2022年09月10日

観月会@まがたま池

中秋の名月を愛でる観月会、まがたま池で開催です
IMG_7571.JPG
全国からの短歌・俳句の入選作が
古式にのっとり披露されました
posted by 浜参宮観察隊 at 22:16| Comment(0) | TrackBack(0) | 伊勢の話題> 伊勢神宮点描 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年09月02日

おもしろ郷土資料展示「遊び」

IMG_7500.JPG
道中双六の中の夫婦岩、しびれる格好よさ
IMG_7531.JPG
明治から昭和に普及したおもちゃと
伝統の伊勢玩具が展示されてます@おかげ横丁
IMG_7490.JPG
巡査は民尾守たみをまもる、総理大臣は國野礎くにのいしずえ

めんことかおはじきとかで
遊ぶこともできます
9月4日(日)まで
味の館2階の大黒ホール
posted by 浜参宮観察隊 at 07:38| Comment(0) | TrackBack(0) | 伊勢の話題> おぉ〜、な小ネタ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年09月01日

長月朔日参り

IMG_7515.JPG
雨降った後の神域、しっとり
夏休み終了で9月の朝のお参り
IMG_7523.JPG
忌火屋殿に灯りがともって
火のくすぶる匂い
IMG_7525.JPG
ゴーゴーと勢いよく五十鈴川
今月は萩餅
IMG_7526.JPG
posted by 浜参宮観察隊 at 21:30| Comment(0) | TrackBack(0) | 伊勢の話題> ついたちといえば… | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年08月25日

展示「伊勢と皇學館の140年」

皇學館大学創立140周年と再興60周年の記念展示が
5月から神道博物館でやってます
IMG_7274.JPG
もうすぐ終わっちゃうのとこの土日は休館

皇学館は1882年に設立され、戦後、GHQの方針で
廃校となりましたが、1962年、皇学館大学として再興

明治、大正、昭和、平成、令和と
5つの時代と伊勢の地との関わり
じっくりみてみましょ
posted by 浜参宮観察隊 at 05:56| Comment(0) | TrackBack(0) | 伊勢の話題> おぉ〜、な小ネタ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年08月10日

いつもの提灯、夏

芸能の女神・天宇受売命が
お祀りされる佐瑠女神社
IMG_7429.JPG
境内を飾るたくさんの提灯

17日が宵宮、18日に例祭です
posted by 浜参宮観察隊 at 21:14| Comment(0) | TrackBack(0) | 伊勢の話題> 伊勢歳時記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年08月01日

八朔参宮2外宮編

1W5A8724のコピー.JPG
火除橋前、本町の太鼓のみなさん
八朔参宮、外宮に集う人々
1W5A8826のコピー.JPG
浴衣でお参り、夜8時まで
posted by 浜参宮観察隊 at 23:57| Comment(0) | TrackBack(0) | 伊勢の話題> ついたちといえば… | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

八朔参宮、葉月のお参り

午後に内宮さんへ、八朔のお参り
IMG_7082.JPG
涼を求めて御池立ち寄り
IMG_7080.JPG
烏帽子岩の夏の光景
IMG_7077.JPG
みんなきてました
posted by 浜参宮観察隊 at 23:51| Comment(0) | TrackBack(0) | 伊勢の話題> ついたちといえば… | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年07月04日

雨上がり夕刻

雨止んだので内宮さん寄りました
IMG_7257.JPG
時間も時間なので静かで涼やか
IMG_7259.JPG
石段すべらんように、と
IMG_7266.JPG
荒祭宮へ
帰り、烏帽子岩あたり、
IMG_7268.JPG
こんな透き通る

posted by 浜参宮観察隊 at 20:25| Comment(0) | TrackBack(0) | 伊勢の話題> 伊勢神宮点描 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年07月01日

文月朔日

空が夏の色、朔日参り
IMG_7232 2.JPG
9時を過ぎてましたが
IMG_7239.JPG
ここにいてくれました
艶々茶褐色の神馬、草新号
posted by 浜参宮観察隊 at 20:23| Comment(0) | TrackBack(0) | 伊勢の話題> ついたちといえば… | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年06月27日

快晴の神前海岸

IMG_5764のコピー.JPG
雨が止み、雷の去った日曜午後、
八朔参宮の外宮にぎわい会議のみなさん
神前海岸へ、汐汲みです

この日は、
潜島の神前普請、江のしめ打ちと、
いろいろ催されたようです
posted by 浜参宮観察隊 at 01:20| Comment(0) | TrackBack(0) | 二見の話題> 素描/夏・・・ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする