2025年01月03日

初詣3

お伊勢まいらば朝熊をかけよ
DSCN1614のコピー.JPG
伊勢神宮の鬼門を守る金剛證寺へ
DSCN1619のコピー.JPG

この日はぽかぽかてくてく
DSCN1622のコピー.JPG
イザベラバードの道をたどって
posted by 浜参宮観察隊 at 19:08| Comment(0) | TrackBack(0) | 伊勢の話題> 伊勢歳時記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年12月05日

紅葉の別宮巡り1

倭姫宮の月次祭の日
IMG_3296 2.JPG
倉田山を歩きました
IMG_3301 2.JPG
ことしはきれいに
IMG_3289.JPG
染まってます
posted by 浜参宮観察隊 at 19:07| Comment(0) | TrackBack(0) | 伊勢の話題> 伊勢歳時記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年10月15日

初穂曳15日は陸曳

外宮さん表参道幟が勢揃い
DSC_7257のコピー.JPG
揃いのTシャツ勢揃い
DSC_7259のコピー.JPG
小学生の一番車
DSC_7267のコピー.JPG
御木と稲穂が揺れてます
posted by 浜参宮観察隊 at 19:29| Comment(0) | TrackBack(0) | 伊勢の話題> 伊勢歳時記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年08月15日

さるめさん提灯

さるめさんの提灯ゆーらゆら
IMG_2476.JPG
猿田彦神社境内社
佐瑠女神社のお祭り
17日に宵宮です
posted by 浜参宮観察隊 at 07:20| Comment(0) | TrackBack(0) | 伊勢の話題> 伊勢歳時記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年05月05日

御田祭

DSC_1488.JPG
子供の日、その2、猿田彦さんの御田祭、おみたです
DSC_1584.JPG
御神田に桃山時代の装束で楠部の方達
DSC_1664.JPG
豊作、豊漁を占う団扇角力は大黒さんの勝ち
DSC_1727.JPG
本殿前でのはえやーはえ、豊年踊りです

posted by 浜参宮観察隊 at 21:18| Comment(0) | TrackBack(0) | 伊勢の話題> 伊勢歳時記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

倉田山、倭姫宮

DSC_1484.JPG
子供の日、倉田山にて
DSC_1483.JPG
倭姫宮の大祭です
神事のあとは舞姫による倭舞と
DSC_1482.JPG
蘭陵王の舞楽が奉納されました
posted by 浜参宮観察隊 at 21:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 伊勢の話題> 伊勢歳時記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年03月07日

松尾観音寺、初午

3月初の午の日に観音参り
DSCN0535.JPG
松尾観音寺で厄年関係なく
一年の厄災を払いましょう
DSCN0539.JPG
posted by 浜参宮観察隊 at 19:04| Comment(0) | TrackBack(0) | 伊勢の話題> 伊勢歳時記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年01月01日

年越し参り・初詣

大篝火に火が入り
IMG_1170.JPG
年越し参りもあったかい夜、外宮さん
この火でお餅を焼くのも久しぶりです
一年風邪をひかんと過ごせますように

友人お手製のマイ網は胡麻煎り器に長い柄で
お餅はもちろん砂糖醤油に海苔は必須!

元旦午後のにぎわい@外宮
DSCN0318.JPG
倉田山に鎮まる倭姫さんへ
DSCN0323.JPG
参拝後の通路は正月のみの景色@内宮
DSCN0327.JPG
posted by 浜参宮観察隊 at 19:05| Comment(0) | TrackBack(0) | 伊勢の話題> 伊勢歳時記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年12月04日

倉田山

三館共通券で神宮徴古館•農業館•美術館へ
IMG_1030.JPG
もみじを拾い倉田山、美術館では
たくさんの花を付けた冬桜、見頃
IMG_1027.JPG
posted by 浜参宮観察隊 at 19:57| Comment(0) | TrackBack(0) | 伊勢の話題> 伊勢歳時記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年10月16日

初穂曳、川曳

4年ぶりに五十鈴川での川曳です
1W5A7269.JPG
五穀豊穣に感謝する神嘗祭
その年のお初穂を奉納します

今年は大湊奉献団が担当(来年は二見連合…)
1W5A7305.JPG
初穂船に米俵を積み込み進みます
1W5A7266.JPG
揃いの「鷲」法被で!
posted by 浜参宮観察隊 at 20:49| Comment(0) | TrackBack(0) | 伊勢の話題> 伊勢歳時記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする