2023年07月04日

夕方、内宮さん

今は19時までお参りできます
IMG_8023のコピー.JPG
ちょっと涼しい時間、人もまばら
IMG_8008のコピー.JPG
お、きのこ、梅雨時期ですな
IMG_8019のコピー.JPG
posted by 浜参宮観察隊 at 20:02| Comment(0) | TrackBack(0) | 伊勢の話題> 伊勢神宮点描 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年06月24日

御田植祭

神宮の内宮別宮、伊雑宮
IMG_7888のコピー.JPG
御神田を舞台にした
御田植祭は6月24日です
IMG_7828のコピー.JPG
今年は恵利原地区が担当
輪番制です
IMG_7862のコピー.JPG

国の重要無形民俗文化財に登録され
IMG_7872のコピー.JPG
日本三大田植祭の一つとされています
IMG_7890のコピー.JPG
posted by 浜参宮観察隊 at 21:59| Comment(0) | TrackBack(0) | 伊勢の話題> 伊勢神宮点描 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年06月04日

木除け杭

五十鈴川にて、木除け杭
2023060417150001.jpg
増水して流れてくる倒木が
宇治橋橋脚を直撃しないよう
守ってくれてます
2023060417160000.jpg

こちら
2023060417270000.jpg
風日祈宮橋の3本の木除け杭
島路川が流れています
posted by 浜参宮観察隊 at 22:49| Comment(0) | TrackBack(0) | 伊勢の話題> 伊勢神宮点描 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年05月27日

まがたま池へ

奥まで、歩けるようになってました
IMG_9546.JPG
まがたま池で菖蒲のお花見さんぽ
IMG_9541.JPG

こちら、上御井神社へ続く参道
IMG_9533.JPG
末社の大津神社が新しく
posted by 浜参宮観察隊 at 23:02| Comment(0) | TrackBack(0) | 伊勢の話題> 伊勢神宮点描 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年04月28日

春の神楽祭

春季神楽祭、初日の午後
内宮神苑の特設舞台です

古代中国の王が、酒に酔い舞った姿に
由来する胡飲酒(こいんじゅ)
IMG_9322.JPG
赤い面に、手には盃をかたどったばち

春の恒例、胡蝶は
IMG_9328.JPG
萌葱色の装束に極彩色の蝶の羽根
posted by 浜参宮観察隊 at 18:05| Comment(0) | TrackBack(0) | 伊勢の話題> 伊勢神宮点描 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年03月07日

笑智号

外宮さんへ
IMG_9008.JPG
お参りすませて北御門への
帰り道に、いました、笑智号
posted by 浜参宮観察隊 at 18:57| Comment(0) | TrackBack(0) | 伊勢の話題> 伊勢神宮点描 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年02月11日

建国記念祭

2月11日の祝日、内宮さんへ
IMG_8817.JPG
建国記念祭での滝祭
IMG_8820.JPG
1のつく日で御厩に草新号
posted by 浜参宮観察隊 at 18:07| Comment(0) | TrackBack(0) | 伊勢の話題> 伊勢神宮点描 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年01月01日

令和5年の初詣1

年越し!外宮さん
IMG_8456.JPG
餅は食べずとも火に当たって無病息災
IMG_8459.JPG
門が、開きました
新年おめでとうございます

内宮さんには循環バスで2時ごろに
IMG_8489.JPG
posted by 浜参宮観察隊 at 08:25| Comment(0) | TrackBack(0) | 伊勢の話題> 伊勢神宮点描 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年10月01日

田んぼの中の加努弥神社

加努弥神社、真新しいです
IMG_7743.JPG

稲依比女命を祀る皇大神宮の末社
鹿海町の田んぼの中に鎮座してます
posted by 浜参宮観察隊 at 22:52| Comment(0) | TrackBack(0) | 伊勢の話題> 伊勢神宮点描 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年09月24日

秋の神楽祭

最終日に、晴れてくれました。
IMG_7085.JPG
神宮、秋の神楽祭
華やかな迦陵頻、極楽に住む鳥、拍子の音色は鳴き声
IMG_7097.JPG
勇壮な貴徳、遊牧騎馬民族を封じたという故事に由来
IMG_7113.JPG
高速、インターめちゃ混んでた
連休真っ最中・・・
posted by 浜参宮観察隊 at 21:23| Comment(0) | TrackBack(0) | 伊勢の話題> 伊勢神宮点描 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする