2016年07月06日

合歓の花@池の浦漁港

淡紅色でおしべが長い
IMG_4769.jpg
合歓の花、ここにも咲いてました
IMG_4773.jpg
池の浦の船だまり
posted by 浜参宮観察隊 at 07:09| Comment(0) | TrackBack(0) | 二見の話題> 素描/夏・・・ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年06月23日

合歓の花@松下社

IMG_4648.jpg
鳥羽の帰り道にのぞいてみたら
花つけてました、合歓の花
ちょっと縮れてるけど…
夜になると葉っぱを閉じて眠る樹木

IMG_4650.jpg
大楠のある松下社です
posted by 浜参宮観察隊 at 07:42| Comment(0) | TrackBack(0) | 二見の話題> 素描/夏・・・ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年06月14日

梅雨点描

二見公民館横、赤福裏へと抜ける道
紫陽花が綺麗です。

image-4f5c5.jpeg

梅雨の曇り空に紫陽花の赤紫が映えてます。
posted by 浜参宮観察隊 at 16:51| Comment(0) | TrackBack(0) | 二見の話題> 素描/夏・・・ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年08月22日

賓日館の涼

カーンとたたく竹の音
1IMG_3910.jpg
賓日館の庭、鹿威し
水の音に癒されます
こちらは
1IMG_3911.jpg
最近見つかった水琴窟

御簾は夏バージョン
1IMG_3915.jpg
団扇に
1IMG_3916.jpg
風鈴
1IMG_3926.jpg
なんと!夫婦岩!!
posted by 浜参宮観察隊 at 05:44| Comment(0) | TrackBack(0) | 二見の話題> 素描/夏・・・ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年08月15日

三津のお盆

12015081318270000.jpg
お墓参り、行きました
12015081317160000.jpg
恒例の会式は23日です
posted by 浜参宮観察隊 at 05:03| Comment(0) | TrackBack(0) | 二見の話題> 素描/夏・・・ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年08月14日

文月新月

14日は新月です
12015081505390000.jpg
暦、文月分配布っ
12015081410220000.jpg
青空!二見の夏
12015081410400000.jpg
posted by 浜参宮観察隊 at 23:59| Comment(0) | TrackBack(0) | 二見の話題> 素描/夏・・・ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年08月09日

御塩焼所の夜

年に一度、御塩焼所が扉を開けます
1IMG_3218.jpg
御塩浜から運んだ鹹水を御塩汲入所に、
そして御塩焼所で焚き上げて荒塩に
1IMG_3225.jpg
大きすぎる釜でグツグツ
一昼夜の作業です
1IMG_3226.jpg
まぁっくら闇に火のはぜる音
1IMG_3219.jpg
posted by 浜参宮観察隊 at 03:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 二見の話題> 素描/夏・・・ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年08月04日

続・御塩浜

五十鈴川右岸の御塩浜、入浜式
1IMG_2791.jpg
台風で遅めのスタートだったようですが、
連日猛暑で、無事、御塩浜作業は終了したようです
1IMG_2790.jpg
お馬さん入れて12個の樽
御料の御塩のため夏土用に採取する濃い塩水
posted by 浜参宮観察隊 at 03:36| Comment(0) | TrackBack(0) | 二見の話題> 素描/夏・・・ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年07月28日

御塩浜

1IMG_2637.jpg
おっ、樽できてる
1IMG_2638.jpg
はじまってるようです

御塩浜の採鹹作業
二見の真夏の風物詩
posted by 浜参宮観察隊 at 06:31| Comment(0) | TrackBack(0) | 二見の話題> 素描/夏・・・ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年07月19日

二見大祭しめなわ曳

7月14日、二見大祭しめなわ曳
1IMG_0940.jpg
夫婦岩表参道を練り歩き、
二見興玉神社へ大注連縄を奉納します
1IMG_0943.jpg
夫婦岩の大注連縄は年3回かけ替え
1IMG_0957.jpg
奉曳車に大注連縄を5本載せ、
木遣音頭・ホラ貝の音に合わせて、
椀鳴り響かせ、エンヤーです
1IMG_0955.jpg
海岸に打ち上げられた花火が出迎え
賓日館はゆめホタルでゆらゆら灯火
1IMG_0962.jpg

さて、こっから全力疾走のエンヤ曳です
今回、前から見てました
1IMG_0997.jpg
渾身のエンヤでスタートォ
1IMG_1001.jpg
走る走る、みんなで
1IMG_1006.jpg
猛ダッシュ!
1IMG_1012.jpg
無事に奉納〜
1IMG_1029.jpg
みなさま、お疲れ様でした
1IMG_0965.jpg
名残惜しい夜
posted by 浜参宮観察隊 at 06:37| Comment(0) | TrackBack(0) | 二見の話題> 素描/夏・・・ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする