2017年07月18日

はまぼう

そよそよ揺れる黄色の花びら
IMG_9259.jpg
興玉さんでもらってきた苗木が
ずいぶん大きく育ちました

無事カエル御守とはまぼうのお話は
こちらから ↓
http://hamasanguu.seesaa.net/article/22805236.html

アオイ科の落葉小高木、さわやかな夏の花です
posted by 浜参宮観察隊 at 23:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 二見の話題> 素描/夏・・・ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年07月15日

しめなわ曳

IMG_8921.jpg
にぎやかな7月14日の夜
夫婦岩に掛かる大注連縄を
奉曳車に載せて二見興玉神社へ奉納
IMG_8936.jpg
木遣り唄、二見太鼓などを披露し
「エンヤ−」で旅館街を練り歩きます

奉曳車には大注連縄は5本
賓日館まえからは一気にエンヤ曳きです
IMG_9011.jpg
はやっっっ、駆け抜けました
IMG_8993.jpg
本格的に夏のはじまり
IMG_9058.jpg
ちかっっっ、海の奉祝花火
posted by 浜参宮観察隊 at 05:45| Comment(0) | TrackBack(0) | 二見の話題> 素描/夏・・・ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年07月13日

蘇民・大賀ハス

見頃ですよ、大賀ハス
IMG_8243.jpg
民話の駅・蘇民の裏です

池はだいぶと拡張されてて、
雅な光景が広がっています
IMG_8277.jpg
約2000年前の古代ハスを復活させたもの

1つのつぼみの開花は4日間だそう
1日目は完全には開ききらず
丸みを帯びた姿のまま静かに閉じ
以後、日に日に開き方が大きくなり
4日目の午後に花弁が落ちるとのこと

隣の池には睡蓮も
IMG_8264.jpg
posted by 浜参宮観察隊 at 02:47| Comment(0) | TrackBack(0) | 二見の話題> 素描/夏・・・ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

二見浦海水浴場

明治15年、日本で初めて海水浴発祥の地として
公認された由緒あるビーチ、二見浦海水浴場
IMG_8278.jpg
白砂青松の海岸で、渚100選にも選ばれています

安全祈願の神事を行う海開き、
先週の土曜でした

泳げますよ、ナッツなつ〜
IMG_8296.jpg
posted by 浜参宮観察隊 at 01:52| Comment(0) | TrackBack(0) | 二見の話題> 素描/夏・・・ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年07月12日

ツバメの巣立ち、間近

すでに第1陣が30羽ほど巣立っています
IMG_8309.jpg
かわいいっしょ、だいぶ育ってる
間もなく、第2陣のその時が

店の中に巣は5、6個?もっと?@五十鈴勢語庵
ツバメが巣をつくるのは、縁起のよいこと

火事になりにくい、子宝に恵まれる、
お店が繁盛するなどなどの言い伝え
IMG_8315.jpg
今回は、ランプの上にまで
巣をつくったんだと、暑くないかしら

20日余りで全員を平等に育てる
ツバメの餌やりテクニック
子育てから巣立ちまでを見せてくれます
posted by 浜参宮観察隊 at 05:23| Comment(0) | TrackBack(0) | 二見の話題> 素描/夏・・・ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

御塩浜

気付けばすっかり夏の気配
IMG_8304.jpg
こちらも準備が整ってました
二見の五十鈴川河口、御塩浜

神宮のお供え、お清めに用いる
御塩をつくる入り浜式塩田です

海水と淡水がほどよく混じり合い
いい塩が採れるとされています

夏の土用のころ、砂に海水を注いで
天日で乾かし、その砂を集めて
海水を注ぎ、濃い鹹水をつくります
posted by 浜参宮観察隊 at 05:16| Comment(0) | TrackBack(0) | 二見の話題> 素描/夏・・・ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

告知・しめなわ曳

あっちゅう間に夏モード
3日後でした、しめなわ曳
IMG_8328.jpg
7月14日の夕刻6時から
JR二見浦駅〜夫婦岩表参道〜二見興玉神社まで
エンヤエンヤのしめなわ曳
夫婦岩に張り替える大注連縄を
奉曳車に載せて奉納します

どなたでもご参加いただけます
体力に自信あり、足袋か運動靴なら
猛ダッシュのエンヤ曳きも可能!

そんでもって、しめなわ、花火、天王さんと
金曜から連チャンで伊勢は大にぎわい
posted by 浜参宮観察隊 at 04:39| Comment(0) | TrackBack(0) | 二見の話題> 素描/夏・・・ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年06月04日

花菖蒲が咲きだしました

2IMG_5669.jpg
ちょっとずつ、咲きはじめました
といっても、ほんとに、まだポツポツです
2IMG_5664.jpg
二見しょうぶロマンの森@松下
2IMG_5672.jpg
満開となれば100種類4万株が彩ります

民話の駅蘇民では、
2IMG_5658.jpg
お得に餅など買えますよ
posted by 浜参宮観察隊 at 03:01| Comment(0) | TrackBack(0) | 二見の話題> 素描/夏・・・ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年08月10日

海水浴発祥の地、二見浦

海水浴発祥の地として公認された
由緒あるビーチですよ、二見のビーチ
_MG_7090.jpg
明治15年、日本で初めて誕生した海水浴場

お伊勢参りの禊の地である二見浦
海水は健康増進・病気療養によいとされ、
汐湯治などの目的で海水浴がはじまったとか
時の内務省衛星局長・長与専斎(ながよせんさい)推奨です
オランダ人医師の下で西洋医学を学んだ人

_MG_7094.jpg
白砂の浜が弧を描く海辺は、
日本の渚100選でもあります
posted by 浜参宮観察隊 at 06:44| Comment(0) | TrackBack(0) | 二見の話題> 素描/夏・・・ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

荒塩づくり

松林の中、漏れる灯り
_MG_7187.jpg
荘にある浜辺の御塩殿、
御塩汲入所と御塩焼所の扉開いてました

神宮の御塩づくり
御塩はお供えとして捧げられ、
お祭り前の清めの塩としても用いられています

五十鈴川の河口、御塩浜で取れた鹹水を
鉄の平釜で炊き上げて荒塩にします
_MG_7191.jpg

一昼夜かけて行われます
年に一度の真夏の作業です
_MG_7196.jpg
posted by 浜参宮観察隊 at 05:55| Comment(0) | TrackBack(0) | 二見の話題> 素描/夏・・・ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする