2016年03月12日

花の彩り@二見浦

IMG_8153.jpg
すっかり盛りを過ぎてました
IMG_8168.jpg
椿に山茶花
IMG_8156.jpg
一雨ごとに新芽が増えてます

土佐水木を見る頃には
IMG_8167.jpg
桜のきざしも
posted by 浜参宮観察隊 at 23:27| Comment(0) | TrackBack(0) | 二見の話題> 素描/春・・・ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年03月05日

二見のおひなめぐり・その4

おひなの節句は過ぎましたけど
6日まで、二見のおひなさん、やってますよ
IMG_5133.jpg
そぞろ歩きに、ぜひどうぞ
あまいおやつもおひな版です

5日はJAZZ(11時、14時) 6日はゴスペル(13時)@賓日館
それと6日は貝めしデー(11時)です@松嶋館
posted by 浜参宮観察隊 at 05:29| Comment(0) | TrackBack(0) | 二見の話題> 素描/春・・・ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年03月04日

春の御塩焼固

扉、開いてます御塩殿
IMG_7712.jpg
喜多井さんの春の作業
はじまりました
御塩の焼き固めです

神宮の祭典で使う御塩を
三角錐の土器に詰め、竃へ入れます
IMG_7690.jpg
薪の燃える匂いがあたたかい
建物となり、御塩殿神社の祭神は御塩殿鎮守神
IMG_7702.jpg
桜も椿も花盛り
IMG_7714.jpg
posted by 浜参宮観察隊 at 23:21| Comment(0) | TrackBack(0) | 二見の話題> 素描/春・・・ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年02月22日

梅の花

町内あちこちで開花中
IMG_6705 copy.jpg
こちら駅近くの梅林にて
posted by 浜参宮観察隊 at 10:23| Comment(0) | TrackBack(0) | 二見の話題> 素描/春・・・ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年02月19日

二見のおひなめぐり・その3

二見をめぐっておひなさん、今日は変わり雛
1IMG_6028.jpg
竹林の中のにぎやかな一行は多市屋さんです
1IMG_6023.jpg

こちら消臭、除湿効果?!もあるおひなさん
1IMG_6045.jpg
竹炭です、岩戸館ロビーにて
1IMG_6047.jpg
かどふささんは
だいぶと売れたみたいですが
1IMG_6167.jpg
まだかわいいウサギ雛がおりますよ
1IMG_6170.jpg
posted by 浜参宮観察隊 at 06:31| Comment(0) | TrackBack(0) | 二見の話題> 素描/春・・・ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年02月09日

二見のおひなめぐり・その2

おひなめぐり見所案内です
IMG_5470.jpg
こちら生涯学習センターです
スタンプ巡る人はここで
台紙を受け取りましょう
IMG_5460.jpg
ここはサミット中の細やかなコメントに
お目通しくださいな
IMG_5461.jpg
三人官女や五人囃子も、いろいろ
語っております。。。
IMG_5464.jpg
あんど、写真撮影コーナーには
IMG_5466.jpg
人気のブージーエルカ
IMG_5467.jpg
二見小4年生の創作雛や絵手紙コーナーも
posted by 浜参宮観察隊 at 07:42| Comment(0) | TrackBack(0) | 二見の話題> 素描/春・・・ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年02月06日

おひなさまめぐりin二見

立春2月4日から、はじまりました
二見のおひなさん
IMG_4927.jpg
オープニングを盛り上げてくれた
カエルッ子・保育園児の歌や踊り
IMG_4981.jpg
お天気よくて初日も
旅館街をたくさん歩く姿が

こちとら賓日館
IMG_5046.jpg
ヒノキのおひなは御殿の間に
IMG_5075.jpg
夫婦岩のおひなさんは
IMG_5032.jpg
阿部夫美子さんの和紙人形です

お気に入りのおひなさん
探しに来てくださいね
今年のテーマは
IMG_5062.jpg
やっぱ…さみっと

続報、オタノシミに
あっ、明日7日は貝めしデーです
posted by 浜参宮観察隊 at 04:51| Comment(0) | TrackBack(0) | 二見の話題> 素描/春・・・ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年05月10日

汐合の橋にて

五十鈴川、めちゃ引いてます
1IMG_5397.jpg
大潮の干潮どき
貝掘りわっさわっさ、シーズンですな
posted by 浜参宮観察隊 at 06:36| Comment(0) | TrackBack(0) | 二見の話題> 素描/春・・・ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年05月08日

うろこ雲

あるいはひつじ雲
1IMG_5596.jpg
夕方の興玉さんの上あたり

そろそろ気になる
日の出時刻
12015050717140000.jpg
もう4時台!
夫婦岩&夏至の太陽
posted by 浜参宮観察隊 at 06:43| Comment(0) | TrackBack(0) | 二見の話題> 素描/春・・・ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年05月07日

子供の日の二見浦

1IMG_5392.jpg
連休にぎわう賓日館
大広間では芝居風伊勢音頭
1IMG_5382.jpg
幸栄会社中のみなさんです
1IMG_5371.jpg
古市歌舞伎保存会の協力で
お芝居風に、旅人登場
1IMG_5375.jpg
名物餅をつまんでひと休み

伊勢音頭は、
荷物にならない伊勢土産

清き渚の夫婦岩では
1IMG_5352.jpg
注連縄がビシッと新しく
1IMG_5350.jpg
年に3回、張り替えです
posted by 浜参宮観察隊 at 05:56| Comment(0) | TrackBack(0) | 二見の話題> 素描/春・・・ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする