2017年05月06日

夫婦岩の注連縄張り替えの日

二見の名所、夫婦岩
21W5A2498.jpg
男岩と女岩を結ぶ大注連縄は
年に三回、張り替えられます
五月五日はその日でした

2014年09月07日

夫婦岩の注連縄張り替え

せっせせっせと縄送り
2IMG_3064.jpg
年に3回、夫婦岩大注連縄張神事
5月5日、9月5日と12月

雨マークなこの週で
奇跡的に晴れてる感じ

興玉さんに多くの参拝者
めでたい縄にあやかろうとみんなで参加

2IMG_3060.jpg
こちら男岩の上、氏子さんたちが登って
縄を張りめぐらします

茶屋の木遣り唄でにぎにぎしく
2IMG_3774.jpg

30分とちょっと、美しく
注連縄5本、張り替えました
2IMG_3087.jpg
この日の大注連縄は7月のしめなわ曳で
みんなでエンヤエンヤ奉納したものです

最後はみなさん必死
2IMG_3084.jpg
恒例の餅まきです

2014年06月21日

夏至です

午前3時30分 夏至祭斎行
2IMG_9887.jpg
夏至の日の出とともに
海で禊をする祭典
2IMG_9908.jpg
なんと!本日の夏至祭
300名以上が参加という
史上最大の夏至禊修法

大人気

夫婦岩の向こうに昇る朝日を
2IMG_9925.jpg
待ちわびて、、、

本日は雲が、相当厚く、、、
2IMG_9937.jpg

二見浦一帯は禊浜
2IMG_9939.jpg
お伊勢参りの前に浜辺で潮水を浴び
心身を清めて神宮へ向かいました

浜参宮です

2013年06月25日

郷中施

旧暦5月15日
2IMG_1450.jpg
6月23日、日曜日です
200年前に江地区を襲った津波犠牲者の
追善供養と郷内安全祈願が郷中施(ごじゅうせ)

寛政4年(1792)旧暦5月15日の津波で
二見郷江村はほとんど壊滅
難を逃れたのは5、6戸という
村人は助け合い、施し合って立ち直り
以来、犠牲者の供養と郷中の安全を祈り
龍宮社で神事が行われています

木舟のお供えは「きゅうり・みる・まつな」
2IMG_1471.jpg
龍宮社目の前の龍宮浜で巫女さんによって
海に流されます
2IMG_1482.jpg
供え物の「きゅうり・みる・まつな」は、
「急に・見るな・待つな」という
津波を忘れぬ教訓としての語呂合わせ

寛政4年5月15日の謎・・・
2IMG_1499.jpg
この日に地震がおこった記録
ないんですよね

津波と伝承されてるけど
もしや大洪水とか山津波の地滑りとか???

謎のママ。。。

2IMG_1573.jpg
左は直会ではありません
前日のいただきもの

2013年06月21日

夏至祭

夏至の日は夏至祭
2DSCN1957.jpg
夫婦岩前にて遙拝の禊ぎ

太陽出ませんでしたが
雨はずいぶん小雨
DSCN1963.jpg

最も若い!
2DSCN1967.jpg
みそぎっこ


夫婦岩の岩の間からの日の出
夏至前後1ヵ月は楽しめますよ

今年は手強い。。。



2013年06月17日

しめなわ曳の浜参宮

一週間前の出来事を・・・
いまさらですみません
2IMG_0433.jpg
法被です
興玉さんです
いつもの、ではありません
2IMG_0439.jpg

浜参宮といっても、お白石でなく
しめなわ曳のためのー

2IMG_0282.jpg
7月14日です、しめなわ曳

茶屋はお白石前にしめなわ曳

んでもってその頃は特別神領民の浜参宮ぅ

連チャンの夏です

2013年05月05日

夫婦岩大注連縄張神事

2IMG_6352.jpg
注連縄のない、夫婦岩
ご心配なく
2IMG_6357.jpg
きちんと新しいのが
用意されております

大注連縄5本
参拝者で手送りし
2IMG_6381.jpg
注連縄にあやかろうと
あちこちからペタペタ

岩に渡していきます
2IMG_6374.jpg

5月の木遣りは江 担当
2IMG_6406.jpg

年に3回の注連縄張りは
このあと9月と12月です
2IMG_6410.jpg

2011年06月22日

夏至の太陽と夫婦岩

あんなに梅雨だったのに
今日は晴れました!
gesi1.jpg
夏至の夫婦岩
一年で最も昼の時間が長くなる日

夏至の時期だけ
夫婦岩の間から朝日が昇ります

前後2ヵ月しか見られない光景

gesi2.jpg
白装束に身を包んだ禊ぎの参加者
200人ぐらいいたかな

朝日が昇る夫婦岩に向かいます
gesi3.jpg

太陽出ました!
gesi4.jpg
夏至の日に太陽出たの
何年ぶりでしょか

神々しい朝です


清々しい空気
gesi5.jpg

海中には興玉神石があり
その沖の石は常世の国から
神が寄りつく聖なるところ

夫婦岩はその鳥居
gesi6.jpg

あったまる、おかゆのふるまい
gesi7.jpg
いただきました ごちそうさまです

2011年05月06日

夫婦岩・大注連縄の張り替え

5月5日の子どもの日
iwa1.jpg
ところは夫婦岩の興玉神社さん

春の大注連縄張り替えです
iwa2.jpg
年に3回、
このあとは秋9月とさっぶい12月

行楽日和で参拝者も大勢
みんなで5本の綱を
岩まで手渡し
iwa3.jpg

必死ですりすり

いいことあるよに
さわっとこっ

2010年05月05日

晴天の夫婦岩注連縄張り

素顔の夫婦岩?!
iwa1.jpg
注連縄ついてません

二見太鼓でにぎやかな境内
iwa2.jpg
本日5月5日は
端午の節句 こどもの日
iwa3.jpg
夫婦岩の注連縄張り替えです
iwa4.jpg
年に三回 5月はGWとあって
お参りの人も見学の人も
わんさかです

iwa5.jpg
お祓いを受けた5本の注連縄

拝殿前から
iwa6.jpg
いざ、縄送り〜です
iwa7.jpg
みんなぺたぺた
いいことあるわ、と
必死に手が伸びます
iwa9.jpg

みんなに運ばれた注連縄は
海へ 岩へ たどりつきます
iwa10.jpg
とにかく人だかり
みんな身を乗り出して
シャッターチャンスを狙います
iwa11.jpg
今日の木遣り当番は
江清渚蓮のみなさん
iwa12.jpg
5本 しっかり結ばれました
iwa13.jpg
待ってましたの餅まきに
iwa14.jpg
はまぼうの授与
iwa17.jpg


いいお天気の
注連縄張り

縄に触るの、忘れた…
iwa16.jpg