2008年07月08日

しめ打ち・夫婦岩の大しめ縄づくり

夫婦岩の大しめなわを作るのは
二見興玉神社の氏子たち
江と茶屋のみなさんです

12mのしめ縄ですから
あの!しめ縄こしらえ機(正式名称不明)が
登場です


縄の先頭!
こちら縄の先頭です


ゾーエイ、ゾーエイ、と言いながら
そして反対側では
3人の縄の「より手」が
ゾーエイ、ゾーエイと
汗水流してがんばってます

この掛け声「御造営」の
「ぞうえい」でしょうか

腕ぱんぱんになりそう

よっ仲人さん!
そしてこちらのお二人は
「仲人さん」

縄をひとつにまとめる
重要な場所での作業です

結婚式で仲をとりもつ
仲人さんと同じ

「やとい」かぁ…
3本の縄を合わせる
この道具は「やとい」


散髪、散髪っと…
仕上げはきれいに散髪作業

女性陣@藁小屋前
女性陣も大活躍
藁小屋前です

藁はしめ縄専用藁!
田んぼもしめ縄専用田だそうです


藁たたき棒です
これは藁をたたいて
柔らかくする道具

江には港があり
昔は漁師さんも多かったようで

漁で使う縄もこの道具で
作っていたと聞きました

2008年06月25日

こんなところにも!夫婦岩・・・

さてさて シリーズ第5弾

雨の降るおかげ横丁
夏まちまつりの真っ最中
夏まちまつり@おかげ横丁


そこで出会ったこの方は
飴細工@おかげ横丁

飴細工の職人さん
二代目龍昇 笹本さん
大阪八尾からお越しです

人気キャラクターから立体まで
なんでも飴でつくっちゃいます

お願いしたのは…


じゃん

じゃんッ!

夫婦岩&カエル
二見名物飴細工

乾燥剤をいれとけば
かなり長持ちするようです


おぉドアラ!

いろんなリクエストに
こたえております

こちらはドアラちゃん作成中
ご存知ですか?

2008年06月18日

ご来光 伊勢だよりバージョン

雨の少ない今年は
夫婦岩の日の出を
拝むチャンスに恵まれていますね

でも
起きれない…方にはこちらで…

起きられない人!

本日の赤福伊勢だよりは
ご来光です

いせだより

夏至近し





2008年05月20日

夫婦岩の日の出

5月17日(土) 早朝の興玉さんです

時刻は午前4時40分
富士見橋の上にて

右をみても

右をみても…


左を見ても

左を見ても…

すごい人!
修学旅行とおぼしき小学生もいっぱい

そうなんです
夏至の前後は夫婦岩の間から朝日が昇ります


今か今かと待つこと数分

5時3分、ようやく出ました!

出ました!


 …太陽、見えますか?(苦笑)

拝殿の方を見てみると
こんなにいたんですね

わおっ!人が…


完全に姿を現したのは5時6分

やっと太陽が…


もう少し待って、時刻は5時15分
光の道が…

光の道が…


夫婦岩の日の出と穏やかな海
穏やかですぃ


「日の出」はこれからが本番
春から夏へと衣替え中の二見浦です

これからっすよ!

2008年05月06日

5月5日 夫婦岩大注連縄張神事

年3回の注連縄の張り替え

ゴールデンウィークで賑わう
境内に5本の注連縄登場です
注連縄登場


いつもは夫婦岩前がスタートの
毎度恒例の参拝者さんの縄の送り
今日は拝殿前からスタートです
拝殿前から…


注連縄に触っておくと
この一年幸せですよー
誰かが叫んでおりました
この一年幸せですよ〜

みんなペタペタ p(^ ^)q


岩へとみんなで
注連縄を運びます
みんなで運んで


しっかりはずれないように
それに落っこちないように?!
岩の上では慎重です
慎重です


本日の最後尾
注連縄最後尾!


木遣りも応援
本日は江の氏子さんが
奉仕にあたります
江の木遣りです


木遣のほか張替えも
江と茶屋が交替で
つとめます



5月の恒例
はまぼうの授与に

餅まきです
餅巻き!


はまぼうって
こんな字 なんですね
はまぼう?

↓興玉さんとはまぼうの、ちょっといい話↓
http://hamasanguu.seesaa.net/article/22805236.html



そして完成間近の
夫婦岩です
もうすぐ完成!

2007年12月22日

12月22日;夫婦岩大注連縄張替

本日12月22日は夫婦岩大注連縄張替の日

例年ですと、12月の第三日曜日に行われていた
夫婦岩大注連縄張替…

今年から 第二、第三土日の潮具合がよいとき

へ変更になりまして…


さてさて、今日の大注連縄張替
この季節には珍しく、雨…

…なので、いつも本殿前で行われるお祓いも
こんなところで

お祓いもここで

参拝者による注連縄送りもなく…

注連縄送りもなく…

はよせんと注連縄濡れちゃうから…
かな?

0712220010.JPG

そそ、注連縄はこの日に作られたものですね

この日 ⇒ http://hamasanguu.seesaa.net/article/66152831.html
(11月12日アップ分)


そそそ

興玉神社の氏子地区は
二見の江区、茶屋区です

注連縄張替えもこの2地区の氏子が担当します

5月、9月、12月の年3回行われる注連縄張替え
5月が江区担当なら9月は茶屋区が担当で
翌年は5月は茶屋区で9月が江区…
な感じで両地区交代制です

んでもって12月は2地区合同で行います

なので張替えに参加する 『奉仕青年』 も若干多め

(奉仕青年です、あくまでも)


注連縄張替えに華を添える木遣も
12月は2地区が合同で行います

木遣です

↑こちらは茶屋区の木遣、ですね


全部で注連縄、5本かけるのですが
きれいに仕上げるため細い縄で
5本の注連縄を束ねます

束ねます

仕上げに近づいたころ
参拝客に恒例の紅白餅が振舞われ…

もちっ!

奉仕青年たちが一仕事終えて
帰ってきました…

おかえりです

小さいほうの女岩(根尻岩というんですな、ホンマは)
取っ掛かりがないため、梯子を使って登るんです

(ちなみに男岩は『立石』というんですよ)

さてさて、注連縄も張り替えられて
迎春準備のできた、夫婦岩です

迎春準備でけました

ケロ

2007年11月30日

夫婦岩大注連縄張神事@NHK

明日 30日 18:30から

NHKホットイブニングみえの中で
『大注連縄張神事』が紹介されます〜

年に3回ある張り替えですが
さぶーい海で一番見応え?のある
氏子も観客も凍える12月の神事です

本番は12月22日です
明日はNHKで!



(12月の張替神事…)

(北風モロの夫婦岩に登って…)

(寒くて、気ィ失いそう…)

(なのです)

2007年11月12日

しめ打ち:夫婦岩注連縄つくり

来月の注連縄張神事に向けて
江の氏子のみなさんが
今日はしめ打ちです

しめ打ちですよ

地元では夫婦岩の注連縄つくりのことを
しめ打ち』といっております

↓しめ打ち昨年の様子↓
http://hamasanguu.seesaa.net/article/20213271.html
(諸事情により午前中は昨年のもようを)
(ご覧くださいませ)
(急いだけど間に合わなかったのが実情…)

さて、気を取り直して!?
午後の実況中継

本日はいつもより多いのです
まずあの大注連縄を5本に
ほか天の岩屋用とか作ります

今回使わなかった藁を
きれいにたばねるベテラン女性

ベテランさんです

注連縄用藁保管の倉庫へ
しまっておきます

わらの束をこれで手打ちし
やわらかくします
「つちのこ」と言うんだそうです

つちのこ!

みなさん集まってきました
30人弱

集まってまいりました

はみ出した藁のヒゲを
はさみでちょっきん

はい、ちょっきんな

んでもって午後の最大の難関?
注連縄の足付けです

1本につき足は5本

ぐいっぐいっと力がいります

はい、ぐいぐいっとな

これをまたまた藁で縛るんですが
大先輩いとも簡単に
くいくいっと結びつけます

はい、くいくいっとな

これこれ!
注連縄ちょっきんする小道具です

はい、ちょっきん

注連縄用のなんだか美しい結び目

う〜ん、びゅーてぃふぉー

できあがった注連縄は
このように巻き巻き

はい、巻き巻き

あっ こちら天の岩屋バージョン
二人で息をあわせて足つけです

こちらは…

天の岩屋用


さてさて、本日作られた注連縄は
来月12月23日(日)の夫婦岩大注連縄張替に使われます

(ぶっちゃけ、ホント寒いんだ、この張替えが…)

2007年09月06日

9月5日;夫婦岩大注連縄張替

本日9月5日は夫婦岩の大注連縄の張替えです

毎年5月5日、9月5日、12月(第二、第三土日の潮具合がよいとき)の
計3回張替えが行われます

朝10時、拝殿では神事が行われています

張替に華を添える茶屋清渚連木遣の
使い込まれた弊です
使い込まれた幣


神事の行われている拝殿には
すでに注連縄が奉納されとります
神事中〜


見物人続々
見物人いっぱい?


神事が終わり大注連縄を担ぎ
まず、みなさんお清め
まず、みなさんお清め


ずっしり重い注連縄担いで
いざっ夫婦岩へ出動!
いざ!

いざいざ!


出番を待つ注連縄
出番待ち


大注連縄、夫婦岩へは
参道の参拝客の手によって送られます
手送り〜


木遣唄が響く中
大注連縄が夫婦岩へ送られます
大注連縄送られます


もちろん、法螺貝も
よっ法螺貝!


男岩、女岩にへばり付き
5本の大注連縄を張り替えます
へばり付き〜

その間約1時間


この日は潮がやや高いうえ
台風9号の若干のうねりも加わり
張替え後帰ってくるのにひと苦労(?)
ひと苦労です

こやって見ると意外に大きいでしょ?
夫婦岩

2007年05月06日

5月の夫婦岩注連縄替

5月5日です

夫婦岩の注連縄張り替えの日です
注連縄張替えの朝


例年お天気の確率高しの本日

予報は不安定な感じでしたが
やっぱり晴れました!
晴れました!


年に3回行われるこの神事も
連休中の今日がいつも大混雑
混雑します!

(張替えは5月5日、9月5日、12月第三日曜の年3回です)


綱の先端がようやく岩の
てっぺんまで
てっぺんへ


木遣りも登場
木遣りです


太鼓も披露
太鼓も登場!

ドンドン叩く
ちびっ子の足下に
ご注目!


大人も負けてません
大人も負けません!


そして綱の仕上げを前に
みなさんお待ちかね?の
餅撒きです
餅撒きです


最後にハマボウを
いただいて帰りました
ハマボウですよ

→ハマボウ話へジャンプ!
http://hamasanguu.seesaa.net/article/22805236.html
(興玉神社とハマボウの意外な関係…)


朱印状なんてものがありました
記念にどうぞ
朱印状なんてあります