2013年02月25日

ザイづくりはじまってます

2IMG_8641.jpg
ピンとくる方!
木遣り子さんですか?

日曜夜の三津農業センター
2IMG_8659.jpg
ザイ(ヘイ)づくりです
漢字で書くと采(幣)

御白石持行事の木遣り道具の一つ
木遣りは威勢のよい木遣り唄で
曳き手を先導します

川曳のザイは濡れても大丈夫なように
木でできてます(陸曳は和紙です)

ちなみにさっきのはヒノキ
(ほかミズノキとかヤナギあり)

湿気むんむん アイロンがけです
2IMG_8602.jpg
薄く削ったヒノキを一枚一枚
水につけまっすぐ伸ばす作業
2IMG_8649.jpg
乾いてから束ねて
一本のザイには240枚(三津では)
2IMG_8723.jpg
みんなで手づくりなのです

2012年12月12日

お白石の記念に…

こんなものまで!!!
22012112918250000.jpg
遷宮プレミアム〜

お買い物中に発見

2012年11月19日

組み立て中の奉曳車

工事現場、ではありません
2IMG_3698.jpg
よく晴れた日曜の朝
運んでいるのはワンタです
2IMG_3676.jpg
ワンタ=車輪
来年夏のお白石持ちに向けて
カエデ法被の岡本町みなさん集合です
2IMG_3690.jpg
陸曳の奉曳車を組み立ててます
2IMG_3686.jpg
心棒に差し込んで
梃子棒でグイグイとせっせ準備が30分
2IMG_3701.jpg
組み立て後はびっちり奉曳タイム
お白石を積んでレッツらゴー

予行練習あちこちではじまってます
2IMG_3680.jpg
こちらは(橘)マークの黒瀬町

2012年08月05日

河崎旭町の浜参宮

ちょいとさかのぼりまして
7月22日の出来事・・・

写真提供、Gくんによる
河崎旭町のお白石奉献団の浜参宮!
201.jpg
二見興玉神社にご到着
203.jpg
無垢塩草でお祓いを受け身を清め
205.jpg
木遣りの披露です

移動しまして。。。
こちら外宮の火除橋前広場
209.jpg

お参りの後、内宮へ
210.jpg
厳かな神域
211.jpg

おはらい町通りです
216.jpg

お白石まで、あと一年

そろそろ、法被姿の神領民が
増えてきましたね

Gくん、ありがとー!

2012年07月29日

お白石は一年後!

夏の盛り、熱中症に要注意

そんな日に、宮川へ!
水遊びでなく、コレです
2IMG_3440.jpg
本日、宮後のお白石拾い

宮川いえども水辺は遠い・・・
ほら、ずいぶん向こう
2IMG_3464.jpg
みなさん必死にお白石集めてます
2IMG_3467.jpg

2IMG_3459.jpg
お宮の後ろのまち、宮後は
月夜見宮のお白石持ちも控えてるから
たっくさん集めないと。。。
2IMG_3485.jpg
第61回遷宮のお木曳で(26年程前)
青年団を結成した宮後では
祭心会がいまも立派に活動中
2IMG_3492.jpg
20年前に比べて世帯はずいぶん減ったよう
でも、心強い若い人が元気に盛り上げてます
2IMG_3421.jpg

夏は、やっぱし、カレー!
2IMG_3494.jpg
スイカ割りもあったり
夏休みの楽しい一日
ごちそうさまです♪
宮後のみなさん、ありがとうございました!

*・*・*・*・*

そうそう、今日は。。。
2IMG_3501.jpg
吹上も町内初曳きだそうで
本番さながらの暑さの中
世木神社に法被姿で大集合

一年後には、お白石持です!

2012年05月21日

宇治のお白石拾い

19日、土曜日
1IMG_1476.jpg
宮川の河原にて
1IMG_1503.jpg
宇治奉献団のお白石拾い!見てきました・・・

ご正殿の御敷地に敷くお白石を集めに
上天気のもと、宇治のみなさん200人ほど
1IMG_1551.jpg
ちびっこたちも必死に走り回って
1IMG_1580.jpg
きれいな白い石=石英岩、
大きさは握りこぶし大、
この条件にかなう石を探しております
1IMG_1562.jpg
汗をかき、みなさん真剣
宝探しみたい〜っ、と足元から目を離さず

ちょっとあきてきた?
1IMG_1535.jpg
ダムができてから、石は少なくなってるのか
手こずりつつもこんなに集まりました!
1IMG_1619.jpg

このあと、洗って選別、来年の8月を、待ちます


おまけ、宇治の手ぬぐい
1IMG_1610.jpg
法被とお揃い