2007年08月25日

第2回伊勢の御木曳写真展

おかげ横丁 「第2回伊勢の御木曳写真展」
25日土曜からはじまりました
おかげ横丁でのお木曳き写真展

はじまりました!

昨年よりバージョンアップ!?で
写真は50点!

去年の「第一回第2回伊勢の御木曳写真展」はこちら↓
http://hamasanguu.seesaa.net/article/29280407.html


2年次が終了して
さみしい思いをしているアナタ!
是非見に行ってくださいませ

各奉曳団の彩り豊かな法被と
臨場感あふれるお木曳写真が
展示されています

お木曳きいろいろ展示中


二見の方にだけ特別に チラッ

二見の方に

チラッ

どう?…

写ってるかもですよ


遷宮行事一覧のパネルや
山口祭などの写真もあります

ミニお木曳車も置いてあって
3分の1サイズですが迫力あります
9月2日まで

場所は味の館2階の大黒ホールです
10時から17時です


おかげ横丁マップ (おかげ横丁のHPより) です↓
http://www.okageyokocho.co.jp/bin/a4omote.pdf
(pdfファイルです)
大黒ホールは、この地図で上のほう(?)28番印です


夕方の少しお客さんの空いた時間が
おすすめです

ぜひお越しを
posted by 浜参宮観察隊 at 22:49| Comment(3) | TrackBack(0) | お木曳き関係で…> 小ネタ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
行ってきましたよ。
大黒ホール。

法被や幟まで! あったりして。
血が改めて騒ぎます!!

誰が知り合い、写ってないかな〜と
目を凝らして見てまいりました。
いたいた〜!!!

陸曳、川曳のそれぞれの勇壮なあの雰囲気、伝わってきましたよ〜

ああ、あと帰りには新しくなった『五十鈴茶屋』で
『黒糖氷』
赤福氷の抹茶が苦手な方! 餅が苦手な方!!
いつも食べ切れない〜って思ってる方!!!
オススメですよ〜

ってすみません。
話が脱線しました。
Posted by 磐子 at 2007年08月31日 22:59
ふと気がつけば終わっていた!

がーん。

御木曳写真展に出品された写真は
出版されることはないのでしょうか?

第1回のほうには「御木曳本」の話がでてましたが
2年次の本は売ってました?
(というか、発売されてるのかな?)
Posted by 元伊勢市民 at 2007年09月06日 06:19
二次のお木曳き出版予定は
今のところ聞いてないですけど
いい写真ばっかりでしたので
(見てほしかったですー)
どこかスポンサーが
つかないかしら…
Posted by 観察隊M at 2007年09月06日 10:54
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック