ご祭神は度会地方の地主神二柱、大国玉命と
弥豆佐佐良比賣命 みずささらひめのみこと
老杉が深い歴史を物語ります
左手斜め上にもう一つ、新しめのお社
伊我理神社 いがり こちら外宮末社
祭神は外宮御料田の井泉の神、伊我利比女命 いがりひめのみこと
末社の井中神社が同座で、祭神は
古く外宮にも御料田があったころ
耕種始めの神事が行われていましたが
それは猪害を防ぐ意味のお祭りで
猪狩(いかり)が神社名の由来とか
末社の井中神社が同座で、祭神は井中神
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
■バナー作って見ました■
リンクはご自由にどうぞです
(145px × 35px)