2007年07月07日

川曳間近!

何気にネットを漁ってました

んなら気になるサイト…

JR東海の『参りましょう,伊勢志摩』
http://ise.jr-central.co.jp/ise.nsf/

うひょ,フラッシュの画面にあらわれるのは
去年の茶屋清渚連,溝口,三津!
一年次の二見が大フィーチャー…

で,さらにページをめくっていくと…

川曳なるページが
http://ise.jr-central.co.jp/ise_jingu/okihiki/index.html#kawahiki

これが詳しいのなんの

(同じページに陸曳きもあります)

記事の内容,メモメモ φ(。_。)

(おいっ!)

しかしあれですわ
『ポスターを見る』ボタンぜひぜひクリック!

だいぶ前にちょこっと紹介した
三津の勇壮なポスターが見られます!

●だいぶ前⇒http://hamasanguu.seesaa.net/article/39390964.html


この写真,川曳らしくてとっても好きです


---------------------------------------------------------------


というわけで,今年2年次内宮領川曳の日程です!

7月21日(土):二見
(松下,江清渚連,茶屋清渚連,三津,山田原,溝口,光の街)

7月22日(日):進修,二軒茶屋
(宇治第一,宇治第二,二軒茶屋)

7月28日(土):四郷
(楠部町,鹿海町,中村町,朝熊町,一宇田町)

7月29日(日):修道
(桜木町,桜ヶ丘,中之町,五十鈴ヶ丘,古市町)
posted by 浜参宮観察隊 at 14:49| Comment(4) | TrackBack(0) | お木曳きのこと> 二年次川曳き | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
見事な川曳1年次の写真。躍動感ありますねぇ。
ただ木遣はちょと頂けない。宇治で取材をしたのでしょうか?上の句を繰り返すのは宇治ぐらいで、大抵の川曳の団は、
 御木は木曽山 谷々超えて 今は五十鈴の 宮柱
の如く7,7,7,5で唄われます。まさしく
 伊勢は津でもつ 津は伊勢でもつ 尾張名古屋は城でもつ などの伊勢音頭の源と言われています。 木の香高為す 内宮外宮 仰ぐ心も 新たかに
Posted by のー天気野郎 at 2007年07月07日 19:04
今回の川曳き、わが国のプリンスが来られるとか。
(手術したばっかりなのに・・・)
なんでも二見のところで曳く、
と二見の方に聞きました。

妃殿下は無理かな?お子様は来れそうかな?
見に行かねば・・・。
Posted by 元伊勢市民 at 2007年07月08日 08:57
>のー天気野郎さん
あのページには、
「御木曳行事の流れを知ろう〜陸曳・川曳」という項目と
「木遣り唄について」という2つの項目があるようなので
川曳きの木遣りについてのみ言及したのではないみたいですよ。

お木曳を取り上げているページは検索するとけっこうありますが
ちょっとずつ間違っていたりするのも多い中、
これは正確で詳しくっていいサイトですね〜
Posted by とれ at 2007年07月08日 11:24
■のー天気野郎さん

いつも貴重なコメントありがとございます
これからもスルドいコメント,期待しております

----------------------------------------------
■元伊勢市民さん

皇太子殿下は21日,二見の奉曳日に来られます
お一人で来られるそうですよ

13時過ぎから約15分
新橋上手,工作所側にテントを張られ
そこでご見学だそうで

そのあと引き揚げられた二見の一番ゾリを
神域内約50メートル曳かれるそうです

----------------------------------------------
■とれさん

そうなんですよ
このサイト,取材がしっかりしている
さすがJRというべきか?

参考に,メモメモ…
Posted by Y@管理人 at 2007年07月08日 21:50
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック