
県無形文化財指定、
一之瀬神社の獅子神楽

神社のある丘は昔の城跡
熊野から移った愛洲太郎判官が築いた城
城の隅櫓に四頭の獅子が納められていたという

一之瀬の
南中村、脇出、市場、和井野の4地区で
午前中に各地区の家々を回り、
午後に一之瀬神社境内で舞を奉納




日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |
■バナー作って見ました■
リンクはご自由にどうぞです
(145px × 35px)