2007年06月22日

興玉神社・夏至祭

さてさて 22日夏至当日

二見興玉神社です
時間は午前4時ごろ

境内は禊ぎの白衣装の人たちで
いっぱいです

禊ぎ前の体操中
体操中〜

こちら並んで撮影中
並んで撮影中

さていざ浜へ

海へはいる前に
お神酒でお清め
お清め


清渚の海にて身体を沈め
心身を清めましょう

日の出の方角に向かって祈ります
太陽の方向に向かって…


今日の雲はかなり分厚い…
でも雲の向こうには太陽が
太陽が…


自身の罪・穢れを祓い清め
充分に禊いで?行、終わりっ!

船漕ぎポーズで
呼吸を整えます
しびれる背中!
船漕ぎポーズで

あっ茅の輪が
新しくなってる
瑞々しい緑色
茅の輪が新しくなってる!

posted by 浜参宮観察隊 at 22:36| Comment(2) | TrackBack(0) | 二見の話題> 素描/夏・・・ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
今年も夏至祭、終わりましたねえ。
予報でも晴れないことがわかってたせいか、カメラマンも少なかったようで。

日の出が見えたとか見えなかったとか、よく話題になりますが、
禊ぎされた方々は 夫婦岩前で禊ぎされるだけで満足なんですよね〜 きっと。

あ、どこかで見かけたツーショット。
来年はカメラマンじゃなく、禊ぎされては??

Posted by 磐子 at 2007年06月22日 23:54

あい、ツーショットのカメラマンの片方です。

今回初めて夏至祭にお邪魔させていただきました。
雨もなんとか降らず、少し遅れながらも日の出が見えて良かったですよね。

次は郷中施ですね。
こちらもカメラマンとしてお邪魔する予定をしております。

来年は禊を!?
相方とよ〜く相談しておきま〜す(苦笑)


Posted by zapper at 2007年06月23日 00:27
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック