二見興玉神社です
時間は午前4時ごろ
境内は禊ぎの白衣装の人たちで
いっぱいです
禊ぎ前の体操中

こちら並んで撮影中

さていざ浜へ
海へはいる前に
お神酒でお清め

清渚の海にて身体を沈め
心身を清めましょう
日の出の方角に向かって祈ります

今日の雲はかなり分厚い…
でも雲の向こうには太陽が

自身の罪・穢れを祓い清め
充分に禊いで?行、終わりっ!
船漕ぎポーズで
呼吸を整えます
しびれる背中!

あっ茅の輪が
新しくなってる
瑞々しい緑色

日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
■バナー作って見ました■
リンクはご自由にどうぞです
(145px × 35px)
予報でも晴れないことがわかってたせいか、カメラマンも少なかったようで。
日の出が見えたとか見えなかったとか、よく話題になりますが、
禊ぎされた方々は 夫婦岩前で禊ぎされるだけで満足なんですよね〜 きっと。
あ、どこかで見かけたツーショット。
来年はカメラマンじゃなく、禊ぎされては??
あい、ツーショットのカメラマンの片方です。
今回初めて夏至祭にお邪魔させていただきました。
雨もなんとか降らず、少し遅れながらも日の出が見えて良かったですよね。
次は郷中施ですね。
こちらもカメラマンとしてお邪魔する予定をしております。
来年は禊を!?
相方とよ〜く相談しておきま〜す(苦笑)