
この自然石、昔、三津から茶屋に至る
田道の溝にかかっていた石橋とのこと
歯が痛むと、この石の上で呪文を唱えると
痛みがとれたんだそう!
なになに、呪文!?!
明治初めの土地改変で、今の場所に
建てられたそうです@茶屋農協んとこ
亀甲地蔵(きっこうじぞう)、
呪文、わかる方、お知らせください
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
■バナー作って見ました■
リンクはご自由にどうぞです
(145px × 35px)