2016年10月29日

生浦月#林春信

生浦といっても鳥羽ではなく
IMG_6414.jpg
「いけのうら」の池の浦に
林春信の詩碑があります
  生浦千里水
  溶々流不窮
  却疑梨花発
  月白夜来風
林春信は江戸前期の儒学者で
林羅山の孫とか(石碑には三男)

夫婦岩の秋冬の月もいいですが
池の浦の月もまたよろし

この池の浦は、「大神宮本記」に
「大神伊須々の宮に鎮りましましし後
 倭姫命、志摩国を巡覧し給いて・・・・・
 淡良伎島より南に入る江湾は常に風なく
 波穏やかにして、池水の如くなるを以て
 『伊気の浦』とは名づけ給ひきぞ」
と記されています
IMG_9933.jpg
粟皇子さんの海です
IMG_9939.jpg
posted by 浜参宮観察隊 at 06:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 二見の話題> 気になる石碑 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック