
夏休み後半のお楽しみは
氏神・稲生神社の秋祭り
明治42年、姫宮稲荷神社に合祀され二見神社となりましたが、
昭和23年11月に復社し、東山稲荷境内に祀られました
ご祭神は宇賀之御魂大神、大山祗大神、応神天皇の三神
神輿に福引き、夜は消防団・有志の縁日屋台と
宿題忘れて遊べる日
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
■バナー作って見ました■
リンクはご自由にどうぞです
(145px × 35px)