2015年05月10日

御田祭

猛烈に晴れてた、5日の祝日
猿田彦神社の御田祭です
1IMG_5443.jpg
鎌倉時代から続くとされるお田植えの祭り
五穀豊穣、大漁満足を祈願します

桃山時代の装束を纏った植方により
笛や太の田楽響く中、手植えされます

1IMG_5488.jpg
恵比寿と大黒が描かれた大うちわで団扇角力

昨年10月に本殿遷座祭があったから
あたらしい社殿前では初の豊年踊り
1IMG_5537.jpg
「はえやーはえ」と豊作を祈ります

最後のオタノシミは
1IMG_5578.jpg
うちわを必死に奪い合う団扇破り

1IMG_5593.jpg
posted by 浜参宮観察隊 at 01:17| Comment(0) | TrackBack(0) | 伊勢の話題> 伊勢歳時記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック