過ごしやすくなった朔日の朝
長月最初のお参りです
時計に注目!

4時45分開店の赤福本店
久々のこの時間…
だいぶと暗いっす

夏至から2ヵ月ちょっと経ってました
とことこ歩いて宇治橋へ

開門は5時(9月は 〜18時まで)
小雨ぱらつく内宮さん

薄暗くしっとりとした神域です
お腹空いて、再び、、、

今月は萩の餅
秋の七草、萩の花

あったかい
紫蘇のお茶もごちでした
さてと、今日から学校だー

いってらっしゃーい
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
■バナー作って見ました■
リンクはご自由にどうぞです
(145px × 35px)
朔日餅は、7時過ぎに行って並ばずにお土産用が買えましたヨ。
あれま!タイミングほぼ同じで
神域とお餅、うろうろしてたようです!
朔日参りの人ってすんごく増えてますが
5時直後は人影はぽつりぽつり。イイですね。
コメントありがとうございまーす。