2014年08月14日

お盆前に参拝

ヒグラシの鳴く北御門からの参道です
2IMG_0732.jpg
11日の帰り道、両宮へ
まず、外宮さん

土宮では10日に立柱祭・上棟祭でした
2IMG_0746.jpg
台風だったけど予定通りだったでしょね

風宮にもお隣に囲いができてました
2IMG_0748.jpg
外宮別宮も着々と遷宮諸祭がはじまりました

*・*・*

内宮さんへ
2IMG_0761.jpg
五十鈴川、近寄れません
2IMG_0764.jpg
水量、すさまじいことに
2IMG_0765.jpg
そんなときは、滝祭神!
御手洗場のすぐ近く、板垣が囲うのは三角錐の石
社殿のない石神は瀧祭大神(たきまつりのおおかみ)
滝とか土とか風とか、自然が社の名前に多い神宮

さて、帰り際、
2IMG_0754.jpg
この流れを見ると思い出すのが
役木曳ですね・・・
http://hamasanguu.seesaa.net/article/16497581.html
posted by 浜参宮観察隊 at 04:55| Comment(0) | TrackBack(0) | 伊勢の話題> 伊勢神宮点描 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック