
いつのまには浜での作業は
終わってしまってました…
[御塩浜の木樽には鹹水が]
そしていつもはひっそり御塩焼所が
もうすぐざわざわしはじめます

[堤防から御塩焼所と御塩汲入所]
神宮のお供えで米・塩・水は最も大切なもの
二見の御塩はお供えだけでなく、
清めの塩としても使われています
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
■バナー作って見ました■
リンクはご自由にどうぞです
(145px × 35px)