2014年05月09日

御田祭

2IMG_5597.jpg
5日、なんとか持ちこたえましたね、お天気

猿田彦神社での御田祭(おみた)です
2IMG_5601.jpg
玉苗を運ぶのは小学3年の八乙女たち

2IMG_5627.jpg
御田祭楠部奉仕団の植方が
桃山時代の風俗を残した装束で
一苗一苗植えていきます

囃方が笛や太鼓で田楽を奏でる
のどかなお祭り
五穀豊穣、大漁満足を祈願します

2IMG_5637.jpg

団扇角力は
2IMG_5651.jpg
大黒さんの、勝ち

赤門前で豊年踊り
「ハエーヤハエ、ハエーヤハエ」
2IMG_5667.jpg
「ハエ」には「生える」「栄える」の
願いが込められています

2IMG_5665.jpg
posted by 浜参宮観察隊 at 03:56| Comment(0) | TrackBack(0) | 伊勢の話題> 伊勢歳時記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック