
5日、なんとか持ちこたえましたね、お天気
猿田彦神社での御田祭(おみた)です

玉苗を運ぶのは小学3年の八乙女たち

御田祭楠部奉仕団の植方が
桃山時代の風俗を残した装束で
一苗一苗植えていきます
囃方が笛や太鼓で田楽を奏でる
のどかなお祭り
五穀豊穣、大漁満足を祈願します

団扇角力は

大黒さんの、勝ち
赤門前で豊年踊り
「ハエーヤハエ、ハエーヤハエ」

「ハエ」には「生える」「栄える」の
願いが込められています

日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
■バナー作って見ました■
リンクはご自由にどうぞです
(145px × 35px)