2014年01月04日

三津のお正月飾り

杭に青竹をしばり上方に〆縄、下につぼきを12個
消し炭で横線を12本書いた割り木を12本
2IMG_2679.jpg
つぼきには、ゆづり葉を敷いて
竹を割つて半紙をはさむ
これは神様の箸で「みちくら」

玉船さんから聞いた三津の正月飾り

2IMG_2678.jpg
また今年もつくってくれました!
@三津・富山さん宅

正月暦はほかも地域色豊か

一月七日の七草は
「唐土の鳥と日本の鳥と対馬の沖を渡ろか渡らまいかあらそう所、
なづな、七草かけあわせてほとほとかけあわせてほとほと」

一月十日のゑびす講は
ゑびす、大黒、福の神、我が家に福を!小鯛を神様棚に供え、
「今年の鯛は大きいぞ!!これは高いぞ!!」とさゝやいた

小鯛は河崎町の魚屋・仁助さんが配ってくれてたそう

七草粥の日には、呪文を唱えてみるべし、か

posted by 浜参宮観察隊 at 04:43| Comment(0) | TrackBack(0) | 二見の話題> 素描/冬・・・ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック