2013年10月20日

荒祭宮の遷御 その前後

しばらく雨ですかね
恐るべし10月の台風

内宮外宮の御正宮のあと、
第一別宮の遷御も執り行われてました

2IMG_2878.jpg
雨天用の笠
2IMG_5437.jpg
よく掃ける箒

荒祭宮の、貴重ぉな雨儀廊
2IMG_5098.jpg
ほんのしばし、ありました

*・*・*

台風後の五十鈴川 増水してて
川ではありませんでしたが
2IMG_5312.jpg
初穂の川担当は大湊でした
(おはらい町を大八車で)
posted by 浜参宮観察隊 at 09:10| Comment(2) | TrackBack(0) | 伊勢の話題> 伊勢神宮点描 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
16日の五十鈴川、ラフティングができそうな急流でした。新造の初穂舟は飾りつけと神事だけして、稲穂は大八車へ移されましたが、できれば川を曳きたかったです。残念無念。まぶしい位の青空でしたが・・・。
Posted by Hamachidori at 2013年10月21日 16:58
Hamachidoriさま

外宮奉幣が終わった時点で、すでに初穂は奉納された、と聞き
16日の日中の五十鈴川は見られなかったのですが・・・
すさまじかった、っぽい・・・
ラフティング、ですか

その翌日の木除杭をアップしました m(__)m

そう、新造の初穂舟が、見たかったのですが、
来年、ですね
Posted by 観察隊M at 2013年10月23日 05:10
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック