恐るべし10月の台風
内宮外宮の御正宮のあと、
第一別宮の遷御も執り行われてました

雨天用の笠

よく掃ける箒
荒祭宮の、貴重ぉな雨儀廊

ほんのしばし、ありました
*・*・*
台風後の五十鈴川 増水してて
川ではありませんでしたが

初穂の川担当は大湊でした
(おはらい町を大八車で)
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
■バナー作って見ました■
リンクはご自由にどうぞです
(145px × 35px)
外宮奉幣が終わった時点で、すでに初穂は奉納された、と聞き
16日の日中の五十鈴川は見られなかったのですが・・・
すさまじかった、っぽい・・・
ラフティング、ですか
その翌日の木除杭をアップしました m(__)m
そう、新造の初穂舟が、見たかったのですが、
来年、ですね