2013年07月20日

昨日の帰りの摂社末社

3往復目にして立ち寄った帰り道の朝熊神社
2IMG_3052.jpg
皇大神宮・内宮の摂社、向かって右のお社
土地を守る神で五穀と水の神の三柱、
大歳神と苔虫神と朝熊水神をお祀りします

左は朝熊御前神社で皇大神宮摂社

朝熊は浅隅
隅とは水の曲がり入ったところ、との意
2IMG_3059.jpg
夕陽差す参道

向かいには皇大神宮末社の鏡宮神社
2IMG_3068.jpg
五十鈴川と朝熊川の三角州にあり
御祭神は岩上二面神鏡霊

これが難しくて・・・
いわのうえのふたつのみかがみのみたま

岩の上に二面の神鏡がまつられていたとか

2IMG_3050.jpg
昨日は朝熊山もくっきりな展望でした


posted by 浜参宮観察隊 at 23:59| Comment(0) | TrackBack(0) | 伊勢の話題> 伊勢神宮点描 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック