2013年06月08日

外宮さんへ

2IMG_0166.jpg
北御門からお参り 
豊受大御神の外宮さんへ
2IMG_0170.jpg
風に舞う御幌

着々進む遷宮造営
第一鳥居も第二鳥居も
2IMG_0181.jpg
新しく


2IMG_0189.jpg
まがたま池の花菖蒲
華麗にずいぶんと花開いてきました
2IMG_0191.jpg
せんぐう館の展示、入れ替えがありましたね

彫馬の彫刻に釘付け

「神宮裂」とよばれる織物の見本は
持ち帰りたいぐらい美しい

posted by 浜参宮観察隊 at 05:44| Comment(2) | TrackBack(0) | 伊勢の話題> 伊勢神宮点描 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
花菖蒲や紫陽花、蛙の季節ですねぇ〜。

今年は、カラ梅雨ですかねぇ〜?

体調管理が難しい季節でもあります。

モリモリ食べて、ガツンと寝て

この時季を楽しくすごしませう!
Posted by 五十鈴川温泉男 at 2013年06月08日 23:45
五十鈴川温泉男さま

降らないですよねえ。
梅雨入りが早くても梅雨明けはいつもと同じ、とかって噂も聞いてて
ちょっとビクビクしてたのですが(カビがコワイ)…

いつも、ありがとうございます。
モリモリ、ヤキヤキの季節です。

Posted by 観察隊M at 2013年06月09日 05:52
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック