2007年03月07日

太江寺初観音

旧暦1月18日の本日

太江寺の初観音です

太江寺の初観音

行ってみたのはお昼をすぎてから

般若心経が響く境内に
結界となる縄が張られ
柴燈護摩が焚かれていました

結界と柴燈護摩

なにやら相談事???

相談…?

このあと
みなさまお待ちかねの火渡りが

無病息災を願い素足で
火の気の残る薪の上を渡ります
手に手に御幣を持って

火の気の残る…

薪の上…

けむりモクモクの薪
ときおり炎がぼわっ

ときおり炎が…

みんな駆け足で渡ります

でも意外と熱くもないのです
体験談

しかし足の裏は真っ黒け

火渡りの証(?)御幣です

御幣です


===============================================

↓太江寺、二見十景でも紹介しておりまする〜↓
http://hamasanguu.seesaa.net/article/33535972.html
posted by 浜参宮観察隊 at 22:47| Comment(0) | TrackBack(0) | 二見の話題> 地元の小さなお祭 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック