今度ここを通過するとき山側を
ちらっとご覧下さい…
たくさんの幟,です…
なんでしょう,この幟
よく見ると幟には『江地蔵大菩薩』
と染め抜いてあります
ここは『江の地蔵』という
お地蔵さんがお祀りしてあります
幟を抜けると…
…ちょっとした広場になっております
写真右側が地蔵堂です
ここに六体のお地蔵様
六地蔵が安置されているそうです
(なんやら幕がかかっているので)
(チビ頃からお地蔵さんがあるのかどうか…)
(疑問だったです,はい)
(未だに疑問です…)
(見たことないから…)
お地蔵さんの縁起は
じつはよく分からないそうで…
ちなみに江地区の墓地はこの上にあります
シーパラダイスの向かいは
オーシャンビューな
墓地 なのです
墓参りに連れて行かれると
シーパラダイスから
イカ焼きのえ〜匂いが
漂っていましたなぁ
(う〜ん,当時はシーパラダイスじゃなく)
(…夫婦岩パラダイスかぁ)
-----------------------------------------------------------
さてさて本日の話題
(お地蔵さんは,ネタふり?)
ここの地蔵堂脇に高さ80cmほどの小さな石碑があります
線香が手向けられ湯飲み茶碗も供えられ…
ちょっとアップ
…もひとつアップ
よく見ると…
『獲鯢誌』と彫ってあります
(う〜ん,写真じゃ分かりにくい!)
内容は,誰がど〜見ても…
…漢文
…わたしゃ, 読めん!
なので
毎度の二見町史の助けを借りまする
けだし鯨鯢に各種あり,ここに獲れるのは俗称座頭,その長 六尋 なり。すこぶる利益あり,よりてその功績を永年に留めんと欲し,石を勒 み且弔祭して伝う
明治29年12月29日
現在の五十鈴川派川(江の川)河口に
鯨が迷い込んだそうです
迷い込んだのは六尋のザトウクジラ
六尋ってことはだいたい10メートルちょっと
(長さ一尋は約1.8メートル)
(大人が両手をうんと開いたときの長さだそうで)
長いひれが特徴の,ザトウクジラ
(画像,こちらからお借りしました)
ザトウクジラの専門ミニサイト
http://www.warabeneko.com/guide/zatou/
(ザトウクジラ…)
(座頭,つまり盲目の人たちが)
(杖をついているようにヒレが長いクジラ)
(…という意味だとか)
(以上,ザトウクジラ・ミニ情報でした)
江の地区の村民総出でクジラを捕まえ
そのおかげで村中がものすごく潤ったらしいです
当時鯨一匹で村中が潤う…
とまで言われていたそうで
石碑はそのときの供養碑
村住民のクジラへの感謝の気持,なのです
-----------------------------------------------------------
そういや,紀伊半島には捕鯨の文化がありますね
伊勢湾にもたまにクジラが入ってきたり…
世界最小,鳥羽水族館のお馴染み
スナメリくん
伊勢湾が主な生息域の一つです