頂上の展望台からさらに奥へ進むと
突然目の前にコンクリートの塊が現れます
(知らずにいるとちょっとビックリしますが)
見た感じ何かの建築物ですね
かなり古そうです
階段もついてます
階段を昇ってみると…
なんでしょう?
これ,実はロープウエイの駅跡なんです
このコンクリートの前方山の木々の間には
プラットホームらしき構造物…
---------------------------------------------------------------------
そう,二見の音無山にはその昔ロープウエイがあったんです
ほら…
こんなものも…
このロープウエイ、昭和7年(1932年)7月に開業
麓の駅から音無山駅まで250m,高低差約109m
所要時間は2分で結んでいたんだとか
なんと朝の6時から夕方18時まで 10分間隔 で運行され
元旦には日の出の30分前より臨時運転をしていたそうです
ふもとの駅(二見浦駅といってたそうですが)は
今の海洋楼という旅館がある辺りだったそうです
国道から夫婦岩へと入る坂がありますが
ほぼその真上を走っていたようですね
(写真右角の建物が海洋楼)
実際,頂上の駅から真っ直ぐ強引に下りてくると
国道の夫婦岩入り口に出ます
下から眺めても
坂のほぼ上に駅跡は位置します
---------------------------------------------------------------------
もともとこの場所には
お稲荷さんがありました
音無山にロープウエイがあり
山上は遊園地だったころ(戦前の話し)
遊園地のとある食堂のご主人が
商売繁盛にと伏見のお稲荷さんを勧請し
この場所にお祀しました
■『音成神社例祭』の巻、より
http://hamasanguu.seesaa.net/article/26093225.html
というわけで
音無山の頂上は遊園地になっていました
ロープウエイのパンフレットにも…
二十数年前、管理人がチビの頃…
この駅跡付近には
何か建造物のコンクリート基礎部分とか
芝生広場がありました
よくダンボール持っていって
滑って遊んでたんですが
それくらい広い芝生広場でしたな
最近これらを探してみましたが
音無山遊歩道として整備されたとき
明らかに道が変わり…
あの芝生広場の場所が
ちょっとわかりませんでした(涙
ちなみにロープウエイが廃止されたのは
昭和17年(1942年)、戦時下の資材供出のためです
溶かされて鉄砲の弾に変わっちゃったんですね
---------------------------------------------------------------------
この二見のロープウエイ
全国で10番目に古いみたいです
10番目といってもそのうち2つは
特別博覧会用の臨時ロープウエイなので
正式な旅客用としては8番目の古さ、ですか
〜参考〜
六甲登山ロープウエイ(3)/2. 戦前あったロープウエイ達
http://www2.osk.3web.ne.jp/~morichi/rk/Ropeway/Topics.shtml
それだけ二見が賑わっていたってことね。
音無山の頂上。
展望台とは反対の方向に、ちと怪しげば建物跡。
城跡?鉄砲台跡??【笑】
あのロープウェイから眺める二見の海。さぞかし美しかったでしょうな。
あ、ロープウェイから夫婦岩は??
見えた・・・んですやろか?
最初のパンフらしきものにあるような形で見えたのかしら??
そうなんですわ,10分間隔というのにまずは驚き!
あの頂上の構造物,昔は周りにもっと木々があり
薄暗くていまより『趣き』がありました
いい秘密基地だったなぁ
> あ、ロープウェイから夫婦岩は??
多分、見えなかった、と思われます
はじめまして。ウチの祖母は当時ロープウエイに乗ったことがあるとよく言っていました。私がチビの頃はもっと木々が生い茂り,うっそうとした中にこの駅跡があり,確かにちょっと怖かったですよね。今の音無山には面影が見当たりませんね。
ひとつ昔のことですが 今のサンアリーナの
対岸付近から 引船橋まで歩いた時 五十鈴川
の分かれ目あたりからでしょうねぇ〜っ 海亀の子供が沢山!本当に沢山泳いでいましたね
小学校のいわゆる二見1周遠足?の時でしたから
覚えている同級生は沢山いると思いますから
年代特定されますかね・・危ないですね
しかし 昔は二見の海岸にもよく海亀がきていましたから・・しかし・しかしですが
あのあたりは今もほとんど変わっていないですから
(グーグルアース)画ですが
いったい海亀はどこで卵から・・・・・
覚えている二見人さん 書き込みお願いします!!
おっと! 管理人さん 蚊帳の外でした
(^-^)
二見町一周遠足!
ありましたありました!覚えてます!
ウミガメの記憶はイマイチなんですが
あのころ溝口から引船橋まで五峰山の裏…
今はすっかり光の街になってるところ、湿地帯で葦原の中を進んだ記憶があります
ホントに何もなかったですね
朝熊から二見へ来る昔の道は、狐か狸に化かされそうなくらい寂しい寂しい道だったのを覚えてます
時にウミガメ…
確か今の海水浴場に産卵した!と周りが騒いでた記憶がありますよ
昭和50年代後半、管理人小学生の頃…
(あっ年代が…