2011年10月05日

雨の御塩殿祭

10月は神嘗祭

一年で一番大切な
お祭りに向けて
準備が進みます

二見小学校、3年生の
みなが見学に来たのは
misio1.jpg
緑濃い境内の御塩殿祭

お祓いや
神様のお供えに必要な御塩

misio2.jpg
今日から5日間、
堅塩を焼き固め、あわせて
一般塩業の繁栄を祈ります

全国から塩関係者が集まる
とてもマニアックな参拝です

misio3.jpg
雨のそぼ降る御塩殿で
喜多井さんの作業がはじまりました

posted by 浜参宮観察隊 at 12:52| Comment(4) | TrackBack(0) | 二見の話題> 素描/秋・・・ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
いつもありがとうございまーす☆

御塩殿祭のはじまりは何時だったでしょうか。
教えてくださいませm(_ _)m
Posted by ガキ at 2012年09月27日 18:16
ガキくん

お返事遅くなりました、すみません。。。

御塩殿祭、10時ですよ!10月5日の。

祭典の後、御塩の焼き堅めがはじまります。
5日から9日まで。

わたくし、
ちょびっとしか見学できないんですよね。

Posted by 観察隊M at 2012年09月30日 15:28
自分も明日は行けそうにありません…。
この週末あたりに焼き固めの見学に行こうと思います☆
Posted by ガキ at 2012年10月04日 15:19
ガキくん

おはようございます。
昨日、ちょびっと、、、とか言いながら
結構、見学できました。。。

週末も、また出掛けてみますー!
Posted by 観察隊M at 2012年10月06日 07:16
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック