2006年06月25日

内宮別宮・伊雑宮で御田植祭り

お木曳きも浜参宮もない今日この頃
こういうときは
ちょっと別方面の観察隊…


梅雨の晴れ間のいい天気の24日に
磯部にある神宮別宮の伊雑宮で
御田植祭りがありました


大阪の住吉大社と千葉の香取神宮とともに
日本三大御田植祭りのひとつなんです


御領田では賑やかな竹取合戦のあと
古式ゆかしい平安朝の衣装で
立人と早乙女が苗を植えていきます


笛や太鼓の音にのどかなニッポンを
楽しむひとときでした


-----------------------------------------------


懐かしの伊雑宮
磯部のお木曳きにて紹介した別宮です


■磯部でお木曳き!?
http://hamasanguu.seesaa.net/article/16726572.html

伊雑宮は内宮(皇大神宮)別宮で、内宮背後の島路山を越えた志摩市磯部町(旧志摩郡磯部町)上之郷にある。伊勢神宮別宮14社のうち伊勢国外では志摩国の伊雑宮1社のみであり、また神田を持つ唯一の別宮でもある。
wikipedia 伊雑宮より


拝殿もちょっとお祭りな様相です

磯部・伊雑宮



カメラマンもぎょうさん来ております


だいぶお祭りな様相です

カメラマンもぎょうさん



露天もにぎわって美味しい匂い


…いえ、かなりお祭りな様相です

露天もにぎわって



で、かなりお祭りな様相の
御神田はこんな感じ

御神田




んで、どろんこ竹取合戦が…


これまた楽しいんです




@おぉっ集まってきました

あちまれ〜っ


Aみんな揃って泥の掛け合い開始!

泥の掛け合い開始じゃ


Bジャンピングシーン、おりゃ〜

泥の中でおりゃ!


C竹がたおれてきました

竹がたおれるぞ〜っ!


D竹もって みんなで田んぼでぐ〜るぐる

みんなでぐ〜るぐる、じゃ





んなこんなのあと
御田植のはじまりです


古式ゆかしき風景は こんな感じ…


●囃子方

囃子方



●御田植をする立人と早乙女

立人と早乙女


立人と早乙女


長い年月に はぐくまれた 伝統行事です
posted by 浜参宮観察隊 at 11:03| Comment(11) | TrackBack(0) | 伊勢の話題> 伊勢神宮点描 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
田植えの前にあんなに田で暴れられたら、田植えしにくいんじゃないかな〜っていつも思います。

だって、土ならしてくれてないと、苗を植えようと思ったら、人の足がふんごだあとだったりするとキーッって思いながら、周りの土を盛って植えないといけないもん。(経験者)

というか、ああやって暴れて土をならしているのかな?
それとも、田植えの前にちゃんとならしている?

それにしてもお田植え祭って田植えにしては遅い時期ですよね?
いつもこのあたりイチバン最初に農家が植え始めるのは磯部あたりだったような。

一度見てみたい祭りのひとつです。
Posted by HASSY at 2006年06月25日 11:42
みなさん猛烈にあばれてました。
でも大人になってあれほどの泥んこ遊びって
なかなか機会ないですからねえ・・・

初めて見たからびっくりしたけど、
ジャンピングの真ん前で撮ってる
カメラマン達は泥かぶって水玉模様に
なっておりましたです。


確かに時期は遅めの田植え。
普通の農家はもうゴールデンウィーク前に
終わってますしね。

稲刈り、いつだろ・・・
Posted by 観察隊M at 2006年06月25日 12:43
私も行きました。暑かったですね。
氷を買ったのですが見る見る解けていく。
本当は踊りこみまで見たかったのですが、
小さい娘を連れていたので竹取だけみて帰りました。

堤防に車を止めていたのですが、
川で竹取をした人が泥を洗っていました。
耳の中まで泥が入って大変そうでした。
ふんどしの人もいて娘が「おしり〜」と喜んでいました。
Posted by 元伊勢市民 at 2006年06月26日 07:52
観察隊さま。
ご苦労様です。幅広いっすね、このブログ。

私も一度、見に行ったことがあります。
大の大人がどろんこだらけ。
3大御田植祭ですもんね。

伊雑宮、普段、それはそれは静かなお宮ですよね。
御田植祭以外の日に参拝して、改めて『神宮さん』
らしさを感じたりする。
Posted by 磐子 at 2006年06月27日 18:28
伊雑宮といえば、近くに「中六」という
旅館があるのをご存知ですか?

そこで鰻をたべさせてくれるのですが、絶品です。
伊勢、松阪、鳥羽などの近隣を差し置いて
私の中でダントツ一位の鰻屋さんです。
Posted by 元伊勢市民 at 2006年06月27日 19:47
「中六」うなぎは一度は味わうべし、ですよね。
江戸から続く老舗旅館、焼き上がるのを待つから
時間かかるけど、そのへん覚悟で是非是非!

でも、かなり人気で夕方遅めだと売り切れゴメン、です。
そんなときは鵜方駅周辺の「東山物産」もおすすめです。

あっ、夏の土用は川曳の日ですね〜、7月23日。

(ん?このブログ、グルメ情報・・・ではないですが)
Posted by 観察隊M at 2006年06月27日 20:05
中六のうなぎッ!

初めて食べたときは,思わず感涙でした!(?)

あんなでっかい分厚いうなぎ!しかもぱっと見鰻屋さんに見えない,あのたたずまい…

あぁ,久しぶりに食いてぇぇぇぇ,中六のうなぎぃ

(と,激しく食いついてみました)
Posted by 浜参宮観察隊Y(管理人) at 2006年06月28日 14:42
◆御田植祭、今年はじめて見にいきました。
はずかしながら、伊雑宮も今回はじめてお参りしました。
日本三大御田植祭の一つとは知らなかったので、行ってみてびっくり。
露店の多さと、観光客の多さ。
車は駐車場の案内看板に従って遠いけど早めにとめておいてよかったと思いました。
途中、参道にあった鰻を焼いていた旅館がありましたが、あそこの鰻なんですね。
私、伊勢育ちなもんで、鰻が大好物なんです。
こんど、鰻を食べに伊雑宮さんに行こっーと。
Posted by Poncha at 2006年07月02日 06:13
伊雑宮ネタでコメントが増えてる!!
と思ったら、ウナギネタ!!

私も是非是非、行きます。

『「このブログを見た」
と言えば、ちょっとしたデザートをサービス』
だったりしないですよね。
Posted by 磐子 at 2006年07月02日 20:31
(。・ω・)ノ゙ コンチャ♪たまに見てますょ〜♪
Posted by xx蛍xx at 2006年07月04日 21:01
そうそう、今年の御田植祭は土曜だったけど
平日でも学校は休みになるらしいですね。

地区の祭りがあって、その日が休みになるってのは
一昔前は、とーぜんっ!だったけど、このところ
会社休めなかったりで、祭りが土日にずれるものも
多くあります。

うちの氏神さんのお祭りも、夏休み中で学生にはあんまり、平日とかって意識はなかったけど、
やっぱ父兄の方が会社務めで数年前から変わりました。

第3日曜とか、日が固定されてないと
感覚がおかしくなってしまう。リズムがくるうんですよね。
忘れてしまいがち。

わたしの場合は8月24日のお祭り(会式)までに
夏休みの宿題、全部終わらせなきゃって
子ども心に思ってたんですが。

と、ちょっとウナギ話から脱線して
真面目になってしまいました。

Posted by 観察隊M at 2006年07月04日 23:11
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック