本日陸曳最終日。
外宮のほど近い町が
一年次フィナーレを飾ります。
トップバッター一志町です
お手伝いが多くていろーんな
法被の人がおりました
二見の山田原さんも何人か
なんでも一志のワン鳴り調節を
二見・山田原の人が手伝っている縁だとか
一志町の車です
100年は経ってるかななぁ?
とは車の世話をしているおじさん
車の上の櫓もいい色をしております
タイヤの巻いていないワンタ部分にも
磨り減った跡がありました
看板には 『一志久保町』 と
昔の旧町名だそうです
さて外宮到着です
その後…
かえり車発見!
2番車の八日市場が曳き終えた頃
無事お木の奉納を終えた一志のみなさんは
奉曳車をひっぱり自分の町へ帰るところでした
使用後…、です。
------------------------------------------------
八日市場です
エンヤ曳き!
カーブを曲がるまでは
そろーり そろーり。
交差点を過ぎて一気に
ビュッ。早い 早い。
木本神社の法被がちらほら見えます。
熊野からごくろうさまです。
奉曳車には猿田彦大神が
乗ってます。
なんでも
山田の有力御師・福島みさき太夫が
作らせたものとか・・・
ちなみに皇學館大学の『黒門』は
福島みさき太夫の屋敷から移築されたそうです
------------------------------------------------
本町がやってきました!
ちょっと聞き慣れぬお囃子と
思ってましたら、なんと
バイオリン奏者がいらっしゃるでは
ありませんか。
そして本町が奉曳するのは御扉木
やっぱ ほかのお木よりは太いかも
自分たちの町を目の前に
楽しそうにエンヤです。
------------------------------------------------
大世古さんです
由緒正しい(?)お囃子隊です
そしてこんなにカワイイ木遣りのザイ!
木遣りびとは綱にはさます
よくこんなことになってます
綱にはさまれることも
木遣りびとの大事な仕事です
(?)
大人も子どももエンヤエンヤ
おやっ 綱が紅白
目出度い目出度い
------------------------------------------------
さて,この日6月4日で
第一年次外宮領陸曳きの全日程が終了しました
また来年第二次で!
次は来月いよいよ内宮領川曳きです
我隊の地区の出番です
さて,ソレまでつなぎのネタでも探しましましょうか…
=========================================
■6月4日(日)のお木曳き:
一志町,八日市場町,本町,大世古,一之木町
2006年06月08日
この記事へのトラックバック
ほほ〜 フィナーレは外宮さん近くの奉曳団ですか。やっぱ、お膝元中のお膝元ですな。
ブログの探検隊さん、管理人さん。
本当に×5 お疲れさまでした。
新聞とかに載らないエピソードありがとうございました。
そうそう、浜参宮も終わりましたな。
関係者の皆さん、本当に×5 お疲れ様でした。
元伊勢市民さん。
皇學館大学も一日神領民で参加されていたようです。教授・関係者・一部の学生でしょうか。200名程??
浜参宮にもいらしていたようですよ。
レス遅くなりました。どうもどうもです。
まだこれから川曳きがありまする。
われらの出番です。
それまで、つなぎのネタで・・・
そうですか、一日神領民で参加ですか。
私の時は、お白石だったのでまた違う感じだったのだろうな、と思います。
つなぎのネタ、なんでしょう?楽しみ楽しみ♪
まだお木曳きの余韻が残っていて、土日の朝になると宮川堤に行ってしまいそうです。
この日は本町の御扉木の出発を見届けて帰りましたので、奉曳の様子が見れてうれしいです。
川曳に向けての浜参宮ネタ、期待しています。
いつもどうもです。
陸曳きの余韻がまだ漂ってますねぇ。来年,二年次に向けて力を温存しなくては。
というわけで,我観察隊所属の団の川曳きが来月です。内輪ネタ(?)なんぞ上げられたら…,なんておもいまする。