2011年01月08日

国崎の八幡祭

めでたい盃です
yumi1.jpg

こちらにも「大一」マーク
yumi2.jpg

1月3日は国崎の八幡祭
海士潜女神社の境内で
弓打ちです
yumi3.jpg

国崎の弓は
その所作が重要
yumi4.jpg
最後には弓をぽろんと落とすだけ
命中させないのが特徴的です
yumi5.jpg
射る当番の人は八幡さん

続いて真魚箸、ボラ切りです
yumi6.jpg
今年はこの真魚箸が
危ぶまれていましたが
(なんでも、若者みんながもう一巡したとか)

なくすわけにはいかんと
2回目だけどやろやないか、と
(確かに、ちょっと去年よりはお兄さん・・・)

さすが国崎の心意気


これ、的の破片です
弓が終わったとき
みんなが争奪戦なのですが
yumi7.jpg
いただきました!
いいことありそ♪
posted by 浜参宮観察隊 at 01:50| Comment(0) | TrackBack(0) | 伊勢の話題> 伊勢神宮点描 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック