
五十鈴川 御側橋近くに
のぼりが登場〜
わくわく、もうすぐ
川曳ですよん 初穂曳
神嘗祭2日目の
10月16日
エンヤでばしゃばしゃ
今年の当番は

宇治地区です
うらやましー
去年は烏帽子岩ひきあげの
仮橋通過、、、
http://hamasanguu.seesaa.net/article/130542078.html
潤いの雨で川もタプタプ
しかし、ほんと
よく降る日だわ
神鶏も雨宿り

あんた、濡れた?
って聞こえそな
参集殿の軒先です
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |
■バナー作って見ました■
リンクはご自由にどうぞです
(145px × 35px)
残念ながら今年は仕事で参加できませ〜ん。
五十鈴川温泉男の名が泣くぜ〜!
ウルウルウル〜(涙涙涙〜)
いつも「浜参宮だより」をご贔屓いただき、
ありがとうございます!
川曳、残念ですねえ・・・
土曜なのに、お仕事ご苦労様です
そういえば、この前の土曜の五十鈴川、
増水でとんでもなくすごい流れになってましたね
この週末は、お天気のいいことを願って。。。