2006年04月08日

4月8日:本日の浜参宮

まずは,竹ヶ鼻奉曳団の方々。
竹ヶ鼻はやっぱし竹でした・・。


0408_2.jpg


派手な小木の先導車
さすがの意気込みですな。


0408_1.jpg


■  ■  ■  ■  ■  ■  ■  ■  ■  ■  ■  ■




楠部の団が歩いて浜参宮にやってくる!


という情報を得た観察隊Mは
その心意気に感動し
追っかけをしてみました。


しか〜し、ちょっと寝坊。


あわてて出かけると
楠部町奉曳団の方々は
すでにサンアリーナ横。


kusube_1.jpg


ここで休憩
おかたずけして再び出発です。


kusube_3-1.jpg


二見のぎゅうとら裏のJR踏切付近です。


kusube_3-2.jpg


JR二見浦駅前では子ども木遣りの披露。


kusube_4.jpg


興玉さん到着!


先にお祓いをおえた
小木町奉曳団の方々と
すれちがい。


kusube_5.jpg


休憩もしながら約2時間
本当にお疲れ様でした!



さてさてここはおはらい町
仕事でぶらっと来てみたのですが
なんと楠部の木遣りのみなさんが
白鷹前にいらっしゃるじゃありませんか!

 神宮御料酒を扱う白鷹三宅の酒屋です。

kusube_6.jpg


おどろき〜



「みんな揃うてこれは清め酒。ヨーイトーナーと木やりを歌ったら清酒二本いただきました。三宅さんありがとう」、だそうです。




観光客、花見客でごったがえす中
勇ましく歩いておられました。


kusube_7.jpg


そして旗にもある丸大のマーク。


kusube_2.jpg


これは楠部の団にだけに
神宮さんから特別に与えられた
おそれおおい自慢の丸大なのです。


むかし、神宮さんで火事があったとき
いの一番でかけつけたのが
楠部の住民だったとか。


みなさん今もその話を誇りに
語り継いでいらっしゃるんですね。


-----------------------------------------

■4月8日:本日お越しの各奉曳団■

●竹ヶ鼻奉曳団
●小木町奉曳団
●楠部町奉曳団
posted by 浜参宮観察隊 at 17:42| Comment(2) | TrackBack(0) | 一年次お木曳き浜参宮> 本日の浜参宮 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
いやあ、今日の楠部町奉曳団。
トホホの徒歩も驚いたけど、人数にも驚き!!

まだまだ来る〜 最後尾どこ〜?
小さなお子さんまで歩いてきたの?
きっと大人になってもいい思い出だったりするのね。

天候が心配されたけど、なんとかもって良かった〜
風が強くて、幟持ちの方は大変だったかな。
楠部さんが帰ったあとは、もっと風が強くなるわ、
冷たくなるわ、黄砂は吹き荒れるわで、寒い一日になりました。
皆さん、お疲れさまでした。

明日は朝早くから、昼過ぎまで続きます。
この強風、止みますように!!
Posted by 磐子 at 2006年04月09日 00:16
>>磐子さん

こんにちわ。

楠部の,すべてに驚きですわ。

その行動,人数。去った後の天気の変わりよう(…?)

一部はバス等で二見にこられた人もいたみたいです。でも,チビちゃんも歩いたのかな?すいません,私は道中を見ておりませんので。

今13:25。吹上の団の方々が帰るところです。今日は『山田』の中心部の団の皆さんがたくさんです。太鼓,三味等で大賑わいです。

また,アップします。
Posted by 浜参宮探検隊:Y(管理人) at 2006年04月09日 13:25
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック