三津の会式(えしき)
=稲生神社秋祭りです
威勢よく出発するお神輿

元気などんどこ太鼓衆

出発前のからうだる暑さ…
そんなときに冷たい水シャワー

休憩中に大騒ぎです
こちらも涼を呼ぶお手伝い

神輿一座を待ちかまえて
大きな団扇で風送り
みんな汗だくで
わっしょい、わっしょい

10時からお昼まで
2時間かけてゆっくり
三津中をまわってくれました
そして、夜の部♪神賑わい

櫓の回りはちびっこに婦人会が
二見かえるや二見音頭を披露
お月さんも出てきました
そして大賑わいの
三津お手製!露店ストリート
金魚すくいに、スーパーボール、
かき氷に、お菓子つかみどり…

こんなに子どもっていたのね、と
ちょっとうれしくなる人だかり
そして、本日のスペシャルゲストっ
マジックショーがはじまりました

ステージ看板
しびれます
お富さん、はげまし音頭に
ダンシングオールナイト、
輪おどりの唄が星空に響き
夜も更けていきます
夏休みも終盤

会式が終わると
「夏休みの友」に
本格的にあせってました