20年に一度の渡始式
宇治橋も完成、でしょうか

ヒノキの敷板が輝いております

全長101.8メートル

長いっ
木造ですよ(勝手に興奮!)

橋脚部分は
ケヤキです

これは外流の西側から2番目
擬宝珠がはめられず
白い布で覆われていますが
ここには渡始式のときに
万度麻が納められます
万度麻は饗土橋姫神社で祈祷された
特別な御神札で
一万度お祓いを行ったという
意味があるんだそうです
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
■バナー作って見ました■
リンクはご自由にどうぞです
(145px × 35px)