さて、15日の今日は送り火です
2日目だし、今日はちょっと
趣向を変えて?!
花火で盛大にお見送り・・・
そして夜8時
「しょうろさん行こか」
とみんなで出掛けます
引舟橋に集まって精霊流し
戻ってきた祖先の霊が
安らかに帰れますように
三津消防団によるミニ花火大会
夏祭りを象徴する打ち上げ花火は
元来精霊送りの行事であったとか
県内最大級?!の17日の
熊野大花火大会も木本町の極楽寺で
初盆の精霊供養に花火を打ち上げたのが
はじまりのようです(うーーー、見たいっ)
2009年08月17日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバック