アワビを採る御潜神事

鳥羽市国崎町にて
7月1日、3年ぶりに復活しました
御潜神事は旧暦の6月1日
国崎を含む近くの7カ村が
熨斗鰒用のアワビ採取儀式として行っていました
明治4年、献進制度の廃止によって途絶え
その後、復活と廃止が繰り返されてきました
地元の海女たちが潜ったのは
禁漁区となっている前の浜
神事のためこの日は解禁され
太鼓の合図とともに一斉に海へ
海女が潜って採ったアワビは
神宮御料鰒調製所へ運ばれます

そして国崎の古老たちによって
身をそぎ熨斗鰒がつくられます


国崎のアワビ、なんとも立派!
保育所のちびっこも自分の手と
どっちが大きいか比べっこしてました

いつもありがとうございます!
国崎では、報道陣めちゃんこ多かったです。
ニュースで映ってしまってたようで・・・