先日の12月14日(日)
今年最後の大注連縄張神事が行われました
(注連縄張は年三回、5月、9月、12月と行われます)
他の神事と重なって
いつもより1時間ゆっくりの10時30分スタートです
(いつもは9時30分スタートよ)
まず…
張り替え前にお祓いを受け
注連縄を夫婦岩へと運びます
沿道から見ている人からは
「海に入ってる! 寒そ〜!!」との声も…
(うん,寒いよ)
(と岩に登る人が…)
そうそう
来年も良い事がありますように(!?)
しっかりとさわっておかないとね!
ちょいと脱線しましたが
大注連縄を男岩へと引き上げます
(これがめっちゃ重いのよ)
(と岩に登る人が…)
男岩の体裁が整ったあと
つづいて女岩で調整です
もうすぐ完成ですね!
そして
御神酒をかけて完了です
神事が終わる頃には青空が
寒い中
お疲れさまでした
(晴れると風が出てさぁ,さらに寒いよ)
(と岩に登る人が…)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
そして時刻は18時半過ぎ
装いも新たな夫婦岩の間から
満月が昇りました
ところで現地では
「お月さまの手前に富士山が見えた!」
とウワサになりまして
撮った写真を確認しましたら…
小さすぎて分かりませんね(汗
実は
撮影してて「おや? 富士山かい?」と思い
暗いなか望遠レンズに交換してましたら
お月さま
早々に昇っちゃいました(泣
レンズ交換後の写真がコチラですが
これじゃあ雲にしかみえません
残念…
2008年12月16日
この記事へのトラックバック
どうしても冬の注連縄張は吹雪の印象が…。
いや、多分私が行った年は異常に寒かったのかも?
富士見台とか富士山が見えるとされている土地で
年々地形の変化(木が大きくなったり)で
富士山が見えなくなってきたとか。
そう考えると二見の富士山は海しかないので
ずーっと見れそうですね。
海面上昇という危機もありますが
富士山が二見から見えなくなるくらい上昇したら
日本沈没ですね。暖冬はやばいのかな?
(お?なんか環境のスローガンにつかえそう?)
ところで松下社の玄関の飾りもう発売されてます?
去年行ったときは売り切れで社務所の方に
「毎年11月くらいにお知らせを送ってますよ」
と教えていただき住所を書いてお願いしたのですが
いつの間にやら12月。
昨日近所のスーパーで飾りを見かけて
思い出したのですが。
松下は16日だったかに、桃符頒布祭?だったとかで、16日午後から売っております。
先日、あわてて買いに行ったらば、公休日・・・。
蘇民は18時まで開いてますよ〜
早めにお求め下さいね〜