いつもより少し遠出です
でも見慣れた社殿・・・
国道42号を南下し大台町の警察署を越え
橋を渡り左の道へ入ります
清流宮川沿いに2キロほど進んだ集落に
内宮さんの摂社・多岐原神社があります
別の名を真奈胡(まなこ)神社
倭姫命が相鹿瀬より宮川を遡っていたところ
砂も流れる早瀬のここで難渋していたそう
そのとき真奈胡の神の案内で
無事通過できたといわれています
宮川岸辺にひっそりと鎮まり
風に揺れ赤いカエデがハラハラ
奥伊勢は色鮮やかに紅葉盛り
神社下の河原は三瀬の渡し跡
この街道は伊勢から熊野へ続く
熊野古道伊勢路
ここから三瀬坂峠を越え
内宮別宮の遙宮といわれる瀧原宮に
出ます
紀州藩が享保甲辰(享保九年、1724)に建てた禁殺生石です
■多岐原神社・まなこさんはこちら
2008年12月14日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバック