2008年08月17日

御薗小林・手筒花火

御薗宝林寺の境内
ちょうちん灯る御薗宝林寺の境内


初盆供養や五穀豊穣の願いを込めて
手筒花火と大念仏羯鼓踊りが
繰り広げられます

手筒花火!
太鼓や鐘の音の中
勢いよく火の粉を吹き上げる手筒花火

あつないんやろか…
滝のように降り注ぐ火の粉を浴びる
白装束姿の青年が勇壮です


満月だ!
満月近し

このお盆行事は江戸時代から続いており
手筒花火は迎え火・送り火の変形とされてます
幕府天領御料地であった
上條・小林の両地区に伝わります


花火がきれいだぞ
無数の火花が散り夜空を紅く染めます

打ち上げ花火だぞ
稲穂の稔るたんぼでは打ち上げ花火が



大念仏です
寺の境内で大念仏がはじまりました

羯鼓です
大念仏踊りに使われている小道具が
「羯鼓(かっこ)」と呼ばれてます


■手筒花火の御薗町小林・宝林寺
posted by 浜参宮観察隊 at 22:41| Comment(0) | TrackBack(0) | 伊勢の話題> 伊勢歳時記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック