2008年06月20日

弘法大師の降誕会祭@太江寺

先週の6月15日(日)
江の太江寺ではあじさい祭が
催されました

雨でしっとり
あじさいです
雨でしっとりあじさい

太江寺のあじさい祭りは
じつは
弘法大師の降誕会祭です
あじさい祭@太江寺

日曜日のお昼前
本堂では護摩祈祷が
はじまりました
護摩祈祷@太江寺


千手観音の前の
お供えは
なんときゅうり!
きゅうり!

みなさんきゅうり一本持って参拝
病気や悩みをきゅうりに封じ込め
護摩の炎で清めてから
持ち帰り大地に戻します
海や川に流してもいいみたいです
posted by 浜参宮観察隊 at 17:25| Comment(2) | TrackBack(0) | 二見の話題> 素描/夏・・・ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
雨も大事なんだけど
早く梅雨が明けるといいですね
Posted by こやまっち at 2008年06月23日 06:34
こやまっちさま

今年は暑いのが早くやってきましたね
夏至から20日ほど経って
夫婦岩の日の出もそろそろラストチャンス?

雨はうっとおしいけど梅雨明けしてしまうと
なんだか雨恋し、です、暑すぎて・・・
Posted by 観察隊M at 2008年07月13日 02:08
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック