2024年12月29日

山の辺の道

山の辺の道
DSCN1535のコピー.JPG
大神神社から檜原神社へ続く参道
いつもよりもうちょい足を伸ばして
山の辺の道を進んでいくと
DSCN1546のコピー.JPG
大神宮灯篭発見+道中至るところに無人スタンド
DSCN1549のコピー.JPG
この日のゴールは崇神天皇陵、巨大古墳
あ、景行天皇陵も通りました
伊勢本街道で垂仁天皇陵へ行けたから
3世代の古墳めぐりコンプリート

2024年12月08日

紅葉の別宮巡り2

紅葉別宮その2です
DSC_1512のコピー.JPG
授与所のあたりが印象的な瀧原宮
DSC_1515のコピー.JPG
山間の里は少し遅めの色づきかも
DSC_1519のコピー.JPG
ことしは長く楽しめて
posted by 浜参宮観察隊 at 20:21| Comment(0) | TrackBack(0) | 伊勢の話題> 伊勢神宮点描 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年12月05日

紅葉の別宮巡り1

倭姫宮の月次祭の日
IMG_3296 2.JPG
倉田山を歩きました
IMG_3301 2.JPG
ことしはきれいに
IMG_3289.JPG
染まってます
posted by 浜参宮観察隊 at 19:07| Comment(0) | TrackBack(0) | 伊勢の話題> 伊勢歳時記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年12月01日

師走朔日

師走、泣いても笑っても今年はあとひと月
朔日参りまずは外宮さんから
IMG_3262のコピー.JPG
ランチ業務終わりで2時ごろ
日曜で遠方からも参拝者大勢
IMG_3266.JPG
神域内も色とりどりに

続いて宇治へ、川沿いを内宮さんへ
IMG_3267.JPG
12月は月次祭、三節祭の一つです
IMG_3273.JPG

12月は火の用心付きの雪餅
IMG_3279.JPG
朔日餅ベスト3に入ります
posted by 浜参宮観察隊 at 22:35| Comment(0) | TrackBack(0) | 伊勢の話題> ついたちといえば… | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする