2024年10月30日

伊勢本街道@富雄奈良

伊勢本街道は倭姫命も通った道
大阪玉造稲荷神社から伊勢へ続く170キロ
三重県内コンプリートできたので、榛原までをぶらり訪ねて
この日は富雄からならまちへ近鉄てくてくマップをたよりに
DSCN1442のコピー.JPG
垂仁天皇陵!感激
DSCN1451のコピー.JPG
ここにも寄り道、平城宮跡
DSCN1464のコピー.JPG
広い、広大!
DSCN1481のコピー.JPG
ゆり祭りの率川神社、今日はここまで
正倉院展へレッツゴー

2024年10月15日

初穂曳15日は陸曳

外宮さん表参道幟が勢揃い
DSC_7257のコピー.JPG
揃いのTシャツ勢揃い
DSC_7259のコピー.JPG
小学生の一番車
DSC_7267のコピー.JPG
御木と稲穂が揺れてます
posted by 浜参宮観察隊 at 19:29| Comment(0) | TrackBack(0) | 伊勢の話題> 伊勢歳時記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年10月01日

神無月朔日

遅めでこちらからの参拝、
内宮へ朔日参りの火曜午前
DSC_6004のコピー.JPG
御馬が戻るところでした
DSC_6012のコピー.JPG
第一鳥居の榊

栗!
DSC_6087のコピー.JPG
こちらはいただきものありがたい朔日餅
posted by 浜参宮観察隊 at 21:11| Comment(0) | TrackBack(0) | 伊勢の話題> ついたちといえば… | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする