
8月1日は八朔参宮、伊勢ではこの日に
五十鈴川のお水を汲んで瀧祭神にお参りし
その水を神棚に供えて、一年の無病息災
家内安全を願う風習があります

忌火屋殿前に辛櫃

お祭りが行われていました
*・*・*
そしてあんこのお楽しみ
八朔粟餅、夏風邪予防!

*・*・*
夕方は、外宮さんへ

にぎおーてます、涼しげに浴衣で参拝

外宮にぎわい会議の
ゆかたで千人お参りです
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
■バナー作って見ました■
リンクはご自由にどうぞです
(145px × 35px)