
赤鬼青鬼、登場しました!
二見興玉神社境内の撤豆台で
赤鬼・青鬼に一斉に豆が飛び交います

しばらくすると宮司さんや年男たちにより
福豆や紅白餅が撒かれました

ぜんぜんひろえんかった
節分は、季節の分かれ目、立春前日

昔、季節の変わり目に鬼がやってきて
病気や災害などを起こすと考えられ
鬼に嫌なことを起こされないために
大豆をまき始めたそうです
穀物には精霊が宿るとされたそう
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 |
■バナー作って見ました■
リンクはご自由にどうぞです
(145px × 35px)