蕗に似た葉は艶々です
冬を感じさせる黄色い花が
そろそろ山裾を彩ってます
2017年10月31日
2017年10月15日
夫婦杉と一つ目蛙@奈良
おっ、と、夫婦杉とな・・・
ちょいと出張、大和高田市、ここは奥田町
立派な杉2本、しっかり結ばれた夫婦杉
こちら、弁天神社の境内
この隣には蓮池があり、蛙の伝説も!(夫婦&蛙といえば二見浦)
役行者の母、刀良売(とらめ)が奥田の蓮池の堤で療養していたとき、
五色の霧が立ちこめ池の中から蓮の茎が伸びて2つの白蓮が咲き、
金色の蛙が鳴いたそうで
そこへ刀良売が投げた一本の萱に、蛙は片眼を射抜かれ
その瞬間に霧も蓮も消え、
蛙は褐色に変わり、一つ目になってしまったという
刀良売は自責に堪えず、病が重くなり、ついに他界
以来奥田蓮池の蛙は一つ目蛙だという
母を失った役行者は、発心して修験道を開き、
吉野深山に入峯後も、吉野蔵王権現を崇め、
蛙の追善供養を行って、母の菩提を弔ったとな
蓮池は捨篠池と呼ばれています
毎年7月7日には、吉野の山伏が奥田に来て
行者堂と刀良売塚に香華を献じ、
蓮池の蓮108本を切りとって、
吉野山から大峰山までの沿道の祠堂に献じ、
蛙祭りの供養としています
ちょいと出張、大和高田市、ここは奥田町
立派な杉2本、しっかり結ばれた夫婦杉
こちら、弁天神社の境内
この隣には蓮池があり、蛙の伝説も!(夫婦&蛙といえば二見浦)
役行者の母、刀良売(とらめ)が奥田の蓮池の堤で療養していたとき、
五色の霧が立ちこめ池の中から蓮の茎が伸びて2つの白蓮が咲き、
金色の蛙が鳴いたそうで
そこへ刀良売が投げた一本の萱に、蛙は片眼を射抜かれ
その瞬間に霧も蓮も消え、
蛙は褐色に変わり、一つ目になってしまったという
刀良売は自責に堪えず、病が重くなり、ついに他界
以来奥田蓮池の蛙は一つ目蛙だという
母を失った役行者は、発心して修験道を開き、
吉野深山に入峯後も、吉野蔵王権現を崇め、
蛙の追善供養を行って、母の菩提を弔ったとな
蓮池は捨篠池と呼ばれています
毎年7月7日には、吉野の山伏が奥田に来て
行者堂と刀良売塚に香華を献じ、
蓮池の蓮108本を切りとって、
吉野山から大峰山までの沿道の祠堂に献じ、
蛙祭りの供養としています
伊勢まつりは先週でした
御塩殿神社
2017年10月01日
神無月朔日参り
いよいよ2桁突入、10月神無月、朔日の朝
そんでもって栗です、人気の栗餅!しかも日曜でした
この位置でした、最後尾、浦田橋に近いですよ
赤福朔日餅の行列は本店から新橋、五十鈴川右岸を
ずずずっと伸びて、さて何人並んでるんでしょ
すし久のお粥さんも、お店の裏側ぐるりです
朝から興奮しますね、朔日の行列、しかし肌寒い
で、店内お召し上がりも新橋の
真ん中あたりだったので食べるの止めて
気を取り直して参拝に
10月は新穀感謝の神嘗祭
衣替えもあるし、観月会に1日は御酒殿祭も
神様のお酒、麗しく出来上がりますように
*・*・*
で、前日30日に整理券入手の母から
ぶじに受け取り、贅沢栗餡栗づくしの栗餅
350番台で6時過ぎだったそうですよ(4時45分開店)
そんでもって栗です、人気の栗餅!しかも日曜でした
この位置でした、最後尾、浦田橋に近いですよ
赤福朔日餅の行列は本店から新橋、五十鈴川右岸を
ずずずっと伸びて、さて何人並んでるんでしょ
すし久のお粥さんも、お店の裏側ぐるりです
朝から興奮しますね、朔日の行列、しかし肌寒い
で、店内お召し上がりも新橋の
真ん中あたりだったので食べるの止めて
気を取り直して参拝に
10月は新穀感謝の神嘗祭
衣替えもあるし、観月会に1日は御酒殿祭も
神様のお酒、麗しく出来上がりますように
*・*・*
で、前日30日に整理券入手の母から
ぶじに受け取り、贅沢栗餡栗づくしの栗餅
350番台で6時過ぎだったそうですよ(4時45分開店)