2016年07月07日

まもなく、しめなわ曳!

7月14日、今年は木曜日
IMG_4988.jpg
来週は、しめなわ曳ですよ
二見興玉神社例大祭の宵宮です
IMG_4990.jpg
夫婦岩へ張り替える大注連縄を
二見興玉神社へ奉納する行事

二見太鼓と木遣り唄でにぎやかな
旅館街へみなさん、おこしください

どなたでも曳くことできます
(※サンダル・下駄はお控えください)

出発式は二見浦駅にて18時〜
神社到着は21時頃、花火あり!
posted by 浜参宮観察隊 at 01:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 二見の話題> 二見大祭・しめなわ曳き | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年07月06日

大賀ハス@蘇民

続いて花ネタ、いま行くべき話題の〜
IMG_4806.jpg
大賀ハスです@蘇民です
IMG_1560.jpg
松下の人がコツコツ本数を増やして
今では3つの池で咲き乱れています
IMG_4784.jpg
花の命は4日間
ただいま開花のピークです

大賀ハスとは、昭和26年、
ハス博士といわれた故・大賀一郎博士が、
千葉市の東京大学農学部検見川厚生農場で
縄文時代に咲いていたハスの種3粒を発見
そのうちの一粒の開花に成功したものです

こちらは石けんみたいな睡蓮
IMG_4815.jpg
開いて閉じてを3回繰り返します
IMG_4808.jpg
水辺の彩り、蘇民へゴー
posted by 浜参宮観察隊 at 07:20| Comment(0) | TrackBack(0) | 二見の話題> 素描/夏・・・ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

合歓の花@池の浦漁港

淡紅色でおしべが長い
IMG_4769.jpg
合歓の花、ここにも咲いてました
IMG_4773.jpg
池の浦の船だまり
posted by 浜参宮観察隊 at 07:09| Comment(0) | TrackBack(0) | 二見の話題> 素描/夏・・・ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

せせらぎ@五十鈴川

むしむし暑い7月アタマ
涼しげな五十鈴川です
IMG_4660.jpg
まだ誰も泳いでませんでした
IMG_4664.jpg
posted by 浜参宮観察隊 at 07:04| Comment(0) | TrackBack(0) | 伊勢の話題> 伊勢神宮点描 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする