松下社にて御遷座です
新しいお社へ神様の引っ越し

まずは修祓
水辺の畔でお祓いを受けます

駐車場の国道脇、池があります、その前で
池には水場まで降りる階段も
今まで知らんかった・・・
昔はここで手、洗たと、松下のじさま
修祓を終え、新しい鳥居をくぐって
いま、神様のいる社殿前に

神事の役割を告げる召立の声が
静かな境内に響きます
いよいよ出御

裃の人々により、絹垣に囲まれ
御神体が遷されます

白い装束で奉仕する人の中には
小さな子、小学生かな、もいました

ご神宝類も無事に納めると

新殿にて初めての祭典

20年に一度のこの時を
境内では大勢の参拝者が見守ってました